2019-06-22 (Sat): 保守速報 (2: Ubuntu-18.04 の Xorg) VMware Fusion 上の Ubuntu-18.04 に X11 からログインできなくなり、 大パニック。何とか直せたが、つらつら省みるに、 初歩的な誤解に基く「右往左往」だったような >> オタク日記

Ubuntu-18.04 Xserver
Ubuntu-18.04 の Xserver が Login Prompt を出さなくなった!

2019-06-08 (Sat): Raspberry Pi 3 B+ (2: WiFi): '3 B+' から、dual band になった WiFi モジュールを評価してみた >> オタク日記

2019-06-05 (Wed): Raspberry Pi 3 B+ (1: 基本・共通環境): 放置していた RasPi 3 B+ を使い始める事になった。まずその基本設定から…… >> オタク日記

2019-05-26 (Sun): 保守速報 (1: Let's Encrypt Certificates への補遺): Mail で、expire するぞと警告されていた xxx.otacky.jp の certificate だが、問題なく継続されているようだ。 (やっぱり単なる「杞憂」であった。) >> オタク日記

2019-05-18 (Sat): 保守速報 (1: Let's Encrypt Certificates): Let's Encrypt からのメールにある失効期限が、 実際のものと一致していなくて、ちょっと焦ったが、 結局それは「仕様」だそうで、 メールの方を無視して良いんだとか……人騒がせなやっちゃ。 でもおかげで、Let's Encrypt の certifcates の取得・更新にについて、 ちょっとだけ理解が深まったような気がする。 >> オタク日記

2019-05-01 (Wed): macOS を Mojave に (3: Audio, Siri): Audio が突然死する問題は、High Sierra の時にインストールした録音アプリの残骸の所為と判明。 それを削除して、安定動作を取り戻せた。 それで Siri も使ってみて、「なかなかのもの」と思ったが、 先になっても使い続けているかどうかは、ちょっと微妙かも。 >> オタク日記

coreaudiod statistics (original)
Apower plugin を削除前
coreaudiod statistics (original)
Apower plugin を削除後


2019-04-24 (Wed): macOS を Mojave に (2: Audio/Sound): Audio/Sound は iPhone に一本化していたが、Mojave にしたのを契機に、Mac-mini に引き戻す事を試みた。 首尾は上々……に見えたが、どうも macOS の coreaudiod に問題が有るようだ。 (とりあえず、使い続けていはいるが。) >> オタク日記

coreaudiod
大抵の問題は coreaudiod を殺せば解決するが

2019-04-17 (Wed): macOS を Mojave にアップグレード (1): 少々「今更ながら」の感もあるが、Mac-mini の OS を Mojave (10.14.4) に上げた。ファイルシステムを HFS+ から APFS に変えてしまう、という大仕事の筈だったが、 「案ずるより産むが易し」で、インストールもスムースだったし、 サードパーティのアプリケーションにも問題は出なかった。 >> オタク日記

Mojave APFS
Mojave で Fusion Drive の Mac-mini も APFS になった

2019-03-13 (Wed): 宅外サーバ 2 (6: Bogofilter): ずっとお世話になってきた SpamBayes だが、 日本語対応が難しくなってきてたので、Bogofilter に乗換えた。 それの日本語化は、提供されている patch がうまく当ってくれたので、 比較的スムースだった。 >> オタク日記

2019-03-06 (Wed): 宅外サーバ 2 (5: Certificate + 動作検証): 既に稼働中だったが、letsencrypt の certificate の自動更新と apache2 の Virtual Host の SSL 設定が両立するように若干変更した。 あと Mail System の動作も確認してみた。 >> オタク日記

MxToolBox SMTP Test
MxToolBox の SMTP Test

2019-02-27 (Wed): 宅外サーバ 2 (4: データ同期と稼働開始): 旧サーバからデータを移して (最終的に同期して)、domain name (hostname) を otacky.jp にし、certificate も新しくして、 稼働を開始した。 >> オタク日記

2019-02-20 (Wed): 宅外サーバ 2 (3: Mailman): さらに、Mailman (ML サーバ) をインストール。 途中 Mailman-3 にかかずらったりしたため、大層時間がかかった。 >> オタク日記

Top Page of the Blank Mailman 2
できたばかりの Mailman 2 トップページ
(Mailman2 を新たに作った状態)

2019-02-13 (Wed): 宅外サーバ 2 (2: Postfix + Dovecot): 新しい宅外 (VPS) サーバ (宅外サーバ 2) に、 メールシステムをインストールして試験した。 >> オタク日記

Mail System, path 1 & 2
Fig-1, メールシステム内の転送経路概念図 (1)
(Path-1: Local to Local, Path-2: Local to Cloud)

2019-02-06 (Wed): 宅外サーバ 2 (1: Ubuntu-18.04 + Certificates): 宅外サーバを 18.04 が載った新サーバ (droplet) に、 という目論見は既に半分 (www.waremo.com) については終わっている。 後半分も、それに合流予定だったが、急に気が変わって、 もうひとつ新しいサーバ (「宅外サーバ 2」) に移す事にして、 作業を始めた。(実は、このページは既に 2 で動いています。) >> オタク日記

digoc02b on DigitalOcean
新 droplet, digoc02b

Old News

2018-12-19 (Wed): PyVenv (その 2): PyVenv を実際に使う上でのあれやこれやを纏めてみた。 改めてチェックしてみると、macOS vs Ubuntu の間の差異はさらに小さくなっている。 >> オタク日記

2018-12-18 (Tue): Matplotlib-3 (その 2) への補遺: 肝心の、xxxxx.mplstyle ファイルの内容を書き忘れていたので、追加した。 ついでに、スタイル名を real-classic から true-classic に変更した。 >> オタク日記

2018-12-12 (Wed): PyVenv (その 1): Python を使う環境を整えるのに、Virtual Environment を使うという発想は昔から有ったが、「いつも、気軽に、確実に」 使えるものとは言えなかった。しかし、ここにきて、モジュールのパッケージング が良くなり、同時に Python の venv の実装が改善されて、 かなり「完全」でかつ使い易いものになったと思う。 >> オタク日記

2018-12-05 (Wed): Matplotlib-3 (その 2): matplotlibrc を弄ってグラフの見栄えを改善しようという目論見はそれなりに旨く行ったが、 Jupyter で対話的に使う場合は結構わずらわしい。そこで、classic style にならって、'real-classic' の style sheet を作ってみた。結構行けている気がする。 >> オタク日記

matplotlib3 mystyle
Matplotlib3 のプロットを style sheet で 'real classic' style に

2018-11-28 (Wed): Matplotlib-3: Matplotlib が 3.0 (現在は 3.0.2) となった。2.0 で (酷い方向に) に変わってしまったディフォルト・パラメータは、残念ながらそのまま。 このところ使用頻度が高くなっている事もあり、 パラメータ変更の方法を改良した。 >> オタク日記

matplotlib3 mystyle
Matplotlib3 のプロットを 'my classic' style に

2018-11-14 (Wed): 宅外サーバ (その 3)—Apache+SSL/TLS: 宅外サーバの www.waremo.comdms.waremo.com に、HTTPS でアクセスできるようにした……というか、 それを強制するようにしてみた >> オタク日記

SSL/TLS access for www.waremo.com
www.waremo.com へ、TLS でアクセス

2018-11-07 (Wed): 宅外サーバ (その 2)—Apache+mod_wsgi: 新しく立ち上げた宅外サーバに、 www.waremo.comdms.waremo.com のサイトをポートして実稼働を始めた。 >> オタク日記

mod_wsgi testing on digoc03
mod_wsgi-express を使って、mod_wsgi をテスト

2018-10-31 (Wed): 宅外サーバ (その 1)—Ubuntu-18.04: 遅ればせながら、我宅外サーバ (DigitalOcean VPS) の H/W, OS をアップグレードし、取り敢えず、ssh login で作業ができるようにした。 >> オタク日記

digoc03 on DigitalOcean
新 droplet, digoc03

2018-09-30 (Sun): 保守速報 (その 5)—GnuPG: Key chain などのファイルに一層の保護を与えようとして導入した GnuPG であるが、最近の版ではどうやら「つつ抜け」になっているようだ。 >> オタク日記

2018-09-12 (Wed): 保守速報 (その 4)—EmacsMac: 久々に MBA (MacBook Air) で暮す事になって、Mac-mini の環境に同期した。その途中で、 これまでの「保守速報」で書き漏らした事がいくつか見つかったので、 新たにやった事も含めて書き足しておく。 >> オタク日記

Term mode in Luxi Mono
Luxi Mono フォントで Emacs Term-mode

2018-08-22 (Wed): 保守速報 (その 3)—Django: Django を 2.0.7 から 2.1 に上げたら、いきなり Django App の一つが動かなくなった。1.11.x で deprecate になっていた Django module が 2.0 ではなくて、2.1 になって removed になった、という事らしい…… >> オタク日記

wrm_dms with Django-2.1
Waremo DMS with Django-2.1

Old News: 以前の話題のリスト


[ Powered by Python ] [ Powered by Apache ] Powered by Ubuntu Linux Powered by Mac Powered by Let's Encrypt

2018-08-21 (Tue): 保守速報 (その 2) への補遺: w3m は (最新版のみならず) 全部消してしまって、semi が eww を選ぶようにしたら、元の動作に落ち着いた (wl で shimbun は読めなくなったが。)…… >> オタク日記

2018-08-20 (Mon): 保守速報 (その 2) への補遺: w3m の最新版を見限って、 インストール済みの古いのが立ち上がるようにしてみたら、Wanderlust の html part の表示の問題も解決した…… >> オタク日記

2018-08-15 (Wed): 保守速報 (その 2)—EmacsMac: EmacsMac.app が 7.1 になり、それが基にしている Emacs が 26.1 になった。 アップグレード直後、package.el で、 パッケージも全てアップグレード、となったが、とりあえず、 「これが無きゃ死んじゃう」的パッケージ (ddskk, lookup, markdown, wanderlust, migemo...) はどれも問題なく動いているようだ。が、その後の package.el によるアップグレードで、emacs-w3m が動かなくなってしまった…… >> オタク日記

Lookup on EmacsMac-7.1
Lookup on EmacsMac-7.1

2018-08-08 (Wed): 保守速報 (その 1): High Sierra にアップグレードした後にやった、すったもんだのいくつか。 今回は、AquaSKK のアップグレードと、Font の見直しについて…… >> オタク日記

2018-05-28 (Mon): 今更ながら High Sierra に (その 2): 我が家の古い MacBook Air にも High Sierra を入れてみた。 (なんと二段飛ばしで。) 概略、先の Mac-mini へのインストールと変わりなくできたが、 やっぱり Yosemite より Memory Pressure が上がり気味 (要はメモリ不足) のようだ。 あと、App Store.app での update ができなくなっていた。 >> オタク日記

Activity Monitor (Memory)
High Sierra での Memory Pressure

2018-03-28 (Wed): 今更ながら High Sierra に (その 1): メインのデスクトップ機 (Mac Mini) の macOS を High Sierra にした。何故かインストールやアップグレードにてこずるようになってしまったが、 OS 自体のコンパチビリティは悪くない。何より、WiFi (2.4G) の感度が 10 dB 以上も改善された。 >> オタク日記

WiFi Menu (with Option-Key)
High Sierra on Mac-mini の WiFi Diagnostics

2017-12-28 (Thu): Matplotlib, お前もかっ (その 2): Matplotlib が -2.x になって、出力されるグラフの形式に我慢できず、 -1.5.x に戻ってそのままになっていたが、その間、苦節 1 年、 -2.x でもなんとかそれらしいものにできた。 >> オタク日記

Reference Plot with MPL2
MPL-2 で実現する「あるべき Plot」

2017-08-05 (Sat): DigitalOcean VPS: 至極順調な宅外サーバ。それに、"High CPU" という新商品ができた。「すわっ」と色めき立って触ってみたが、どうも CP (コスパ) は然程高くないようだ。なので、その droplet を必要な時にだけ立ち上げて使う、を追及する。 >> オタク日記

DigitalOcean, High CPU

2017-06-07 (Wed): 今更ながら macOS Sierra に (その 2): 例によって System Font を Lucida Grande にしてみたけど、 あまりに弊害が大きそうなので、しばらくオリジナルの San Francisco で我慢する >> オタク日記

2017-05-31 (Wed): 今更ながら macOS Sierra に: Yosemite でも特に不満は無かったのだけど、ひょっとしたら WiFi がらみの小さな問題が解消できるのでは?という期待から Sierra にしてみた >> オタク日記

2017-05-24 (Wed): MBA の USB Ethernet Adapter: いつのまにか動かなくなっていた Ethernet アダプタを何とか動くようにできた。 が、まだちと不安が残る >> オタク日記

Hawk, USB Ethernet adapter with USB Ethernet
"USB Ethernet" だとちゃんと継がる

2017-05-03 (Wed): メールシステムのメンテナンス: なんだか微妙に不調になってきた Wanderlust の IMAP Client をちょっと腰を据えて触ってみた >> オタク日記

2017-04-26 (Wed): お願いしますよ、Analog Devices さん: AD による Linear Technologies 買収のあおりを受けて? LTspice IV for Mac が存亡の危機……困った >> オタク日記

LTspice Schematics
LTspice for Mac の接続図は美しい……

2017-04-15 (Sat): Raspberry Pi 再訪: また、RasPi 3 を本格的に触り始めた。新しい Raspbian を、SD カードに焼いて設定を開始、内蔵 WiFi が動き始めるまでを纏めた。 >> オタク日記

2017-03-11 (Sat): Apple さん、お願いしますよ: Mac-mini (late 2014) の WiFi モジュールの感度が、late 2010 の MacBook Air より 12 dB も悪いとわかり、Apple さんに修理を依頼。かなりのすったもんだのあげく、 件の感度は 4 dB だけ改善された…… >> オタク日記

2017-02-25 (Sat): ReST より Markdown (その 2): しばらくは Marked 2 で満足していたが、 ここに来て、数式の表示に若干の問題があることが分かってきた。 加えて、自分の書いたものがうまく fill paragraph ? されない、という問題も…… とりあえず Multimarkdown に戻る事にする。 >> オタク日記

Mathjax compatibility of Marked 2
Multimarkdown による数式のレンダリング

2017-02-11 (Sat): ReST より Markdown (その 1): 「Markup 言語は ReST でしょう」と長らく思ってきたが、Jupyter で Markdown がしっかり動くのを見せられると、 一も二もなく「Markdown でしょう」になってしまった。 Emacs でこれを編集して確認できる環境を目指す。 >> オタク日記

2017-01-28 (Sat): Matplotlib よ, お前もかっ!: グラフプロットには (密かに) 一家言有って、MS Excel が推し進める「俗化」に逆らってきたが、最近まで強い味方だと思っていた matplotlib に -2.0 になっていきなり裏切られた…… >> オタク日記

2017-01-21 (Sat): Jupyter Notebook (その 5)——宅外サーバで Jupyter: Ubuntu 上の PyVenv の不調を克服できたので、早速 DigitalOcean VPS に、Jupyter をインストールしてみた。が、ローカルサーバ (Mac-mini) の方が倍以上速い、という結果に…… >> オタク日記

2017-01-07 (Sat): Jupyter Notebook (その 4)——PyVenv on Ubuntu: 動作確認用の Ubuntu の上でだけ、PyVenv の pip-sync に失敗するという情け無い状態になっていたが、Jupyter を宅外サーバに移すにあたって、ちょっと真面目に対応してみた。 >> オタク日記

2016-12-31 (Sat): SSH と EmacsMac/Tramp: このところこれらにいろいろ問題が有って、そのため、 「宅外サーバ」での作業がぎくしゃくしてたが、ようやく見直す時間が取れた。 >> オタク日記

2016-12-24 (Sat): DigitalOcean 讃: このところの「大繁盛」の原因かどうかはっきりしないが、 12 月に入ってから sitemap.xml が更新されていない事に気がついた。 ~/sitemap/config.xml をうっかり消してしまったらしい。 が、DigitalOcean の Backups のおかげで復旧できた。 >> オタク日記

2016-12-17 (Sat): Page Views、100 万超え!: この一週間程やたらアクセスが増えて(多分に robot 君達のおかげ) 知らぬ間に通算のアクセスが 100 万を超えた…… この数ヶ月の低調さからすると超えるのは来年になると見込んでいたのだが。 でもまあとりあえず目出度い。しかし、こう「普通」に通過してしまったら、 「この際サイトをリニューアルしよう」という意気込みも瞬く間に尻すぼみに。

Page View Graph
Crawler 達のおかげで、百万 Page View 突破

2016-11-26 (Sat): Raspberry Pi で自宅サーバ (その 2): RasPi によるサーバという事もあり、「さらっと流そう」と思っていたのに、 なんだかんだで、つい Postfix まで…… >> オタク日記

2016-11-19 (Sat): Raspberry Pi で自宅サーバ (その 1): 旧自宅サーバ (ThinkPad X200 + Ubuntu-14.04) が、Fan Error で立ち上がらなくなってしまい、 代替機を立てる事を余儀なくされたが、RasPi 2 でなんとかできた…… >> オタク日記

2016-11-05 (Sat): Jupyter Notebook (その 3): Jupyter は凄いけど、PDF が絡むとやっぱり「なんだかなぁ」が出てくる。 で、いつものように問題の出方が微妙で、長い間悩まされる事に…… >> オタク日記

2016-10-01 (Sat): 宅外サーバのメンテナンス: 順調そのものの DigitalOcean VPS だけど、自分の設定ミスをちょっと手直しした >> オタク日記

2016-09-17 (Sat): Jupyter Notebook (その 2): Jupyter を少し使い込んでみた。素晴しい!の一語 >> オタク日記

2016-09-10 (Sat): Jupyter (iPython Notebook): ようやく、OSX と Linux の上で Jupyter を使えるようにできた。 >> オタク日記

The First Plot

2016-08-20 (Sat): 宅外サーバのメンテナンス: otacky.jp のサーバ (DigitalOcean VPS) で「最新カーネル」が使えるようになった。 また、Let's Encrypt の certificate を更新…… >> オタク日記


2016-08-13 (Sat): FreeFem++ と 4-探針法 (その 2): FEM によるシミュレーションモデルを拡張して、 先っぽが平らなプローブを使った場合の変換係数を求めた…… >> オタク日記

sample mesh
sample mesh

2016-07-09 (Sat): MathJax 再訪: 数式をレンダリングする MathJax は MathML だけではなくて、TeX(-AMS) のコードも理解してくれるようだ。固よりこっちの方が「コード」がずっと簡素なので、 さっさと移行する事にした。 >> オタク日記
$$ \iint_{\Omega} \left\{ \frac{\partial u}{\partial x} \frac{\partial v}{\partial x} + \frac{\partial u}{\partial y} \frac{\partial v}{\partial y} \right\} dxdy = 0 $$


2016-07-02 (Sat): FreeFem++ と 4-探針法: FEM を使って、任意形状のサンプルのシート抵抗を 4-探針法で求める方法を探求した…… >> オタク日記

Neumann equi-potential
Dirichlet equi-potential


2016-06-11 (Sat): Let's Encrypt の Certificates を更新: SSL Certificates をうっかり失効させてしまった…… 今回は Let's Encrypt 謹製の「クライアント」を使って新規に作る事にした。 >> オタク日記

2016-05-28 (Sat): Apple Support 讃: MacBook Air のゴム足を失くしてしまった。 「たかがゴム足」の筈が、大騒ぎ(引き取り修理で裏蓋全取っ替え)に…… が、結局、費用も手間もかからず新品同様になって帰って来た >> オタク日記

2016-05-07 (Sat): 宅外サーバの Ubuntu をリリース版に……: 頗る順調な宅外サーバ (DigitalOcean VPS) だが、その Ubuntu-16.04 LTS を pre-release 版から release 版にしようとして嵌ってしまった…… >> オタク日記

2016-04-27 (Wed): ISP を乗換える: 長らくお世話になった So-net さんから、Interlink さんに乗換える事にした。 >> オタク日記

2016-03-30 (Wed): 自宅サーバ引越し (その 5)—Mailman: 予期した通り、アーカイブの移行は難航した。しかし、これで、 次回以降の Mailman 構築・移行はすんなり行くのではないだろうか :-p >> オタク日記

2016-03-23 (Wed): 自宅サーバ引越し (その 4)—Postfix/Procmail: いよいよ本丸の Postfix……。実は甘く見ていたのだが、 SSL/TLS を極めようとして結構「嵌って」しまった >> オタク日記

2016-03-16 (Wed): 自宅サーバ引越し (その 3)—Mail System/Dovecot: 案の定、Mail 周りは大変。とりあえず、全体構想から Dovecot (IMAP server) の構築まで >> オタク日記

2016-03-03 (Thu): 自宅サーバ引越し (その 2)—HTTPd: 例によって、Web サーバの移行はそんなに難しくない……但し、Django アプリのアップグレードを除いては :-) >> オタク日記

2016-03-02 (Wed): 自宅サーバ引越し (その 1): 自宅サーバを自宅外サーバ (DigitalOcean VPS) へ移しているが、ほぼ完了した。 その作業の最初の部分の憶え書き >> オタク日記

2016-02-24 (Wed): 「お願いしますよ」二題: メール・サーバを移転しようとてあちこち弄っているが、 そのせいか「なんだかなぁ」が次々に出てくる。何と Gmail と Computer.org まで…… >> オタク日記

2016-02-21 (Sun): VPS あれこれ: DigitalOcean VPS と ConoHa VPS、明暗くっきり。 後者はちょっと名残り惜しくもあったが、おかげでふっきれた。 >> オタク日記

2016-02-06 (Sat): DigitalOcean VPS: SLA (というか、可用性・稼働率) が急に心配になり始めて、他の VPS もあたってみた。とりあえず DigitalOcean の Singapore が良いのではないかとの結論に…… >> オタク日記

2016-02-03 (Wed): ConoHa VPS を試す (その 2): ConoHa VPS さん、私が試用しはじめる直前にネットワーク障害が有ったらしい。 ちょっと「なんだかなぁ」だが、気を取り直して、とりあえず Apache が走るところまで…… >> オタク日記

2016-01-24 (Sun): ConoHa VPS を試す (その 1): クラッシュした自宅サーバ、今は何とか動いているが、 コンパイルが続くと危ない、 というのは結構深刻な問題だろう。とりあえず VPS に移行する事を目指して試用を始めた。 >> オタク日記

2016-01-20 (Wed): 自宅サーバがクラッシュ!: 数日前 Mac-mini が「(勝手に)リブート」したと思ったら、 今度は自宅サーバ(ThinkPad X200/Ubuntu-14.04 Server) がクラッシュ。(御祓した方がいいかな?) >> オタク日記

2016-01-17 (Sun): Mac-mini/Yosemite がリブートした!: 導入以来、とても安定して動いてきた Mac-mini だが、 このところの酷使が祟ったか、とうとう初の「(勝手に)リブート」を経験した。 >> オタク日記

2016-01-06 (Wed): お願いしますよ、Apple さん: 一旦は動くようになったと思われた USB 越しの tethering が、またダメに。 どうやら、USB_Ethernet がらみの .kext (kernel extension) と iPhone USB (device driver) が干渉しているせいらしい。 >> オタク日記

2015-12-31 (Thu): お願いしますよ、DoCoMo さん: 「お願い」しないといけないのは、むしろウチの娘に、 かも知れないけど、 ともあれ、128 kbps で暮したのはなかなか良い経験になりました。 >> オタク日記

2015-12-25 (Fri): 新プリンタでも躓く: なかなイケてると思った Brother のプリンタだが、「はがきデザインキット」 で宛名書きをする段になって、問題が出た…… >> オタク日記

2015-12-22 (Tue): プリンタを新調した: 「ここぞ、という時にコケる」HP Photosmart に見切りをつけて、 われも工房用に Brother のインクジェットを導入した。 これはなかなかイケているのではないか。 >> オタク日記

2015-12-09 (Wed): Django Project で Virtual Host: 複数の Django Project を Virtual Host で公開できたら…… というのが長らくの「夢」だったが、最新の mod_wsgi を使えばこれが叶いそう >> オタク日記

2015-11-01 (Sun): Raspberry Pi で Netatalk-3: 一昨日インストールした Netatalk はちゃんと動いてない事が判明。 ちょっとムキになって、Netatalk の最新版 (-3.1.7) をインストールしてみた。 今度は大丈夫のようだ……>> オタク日記

2015-10-31 (Sat): Backup 体制を見直し: Mac Pro がクラッシュしてから Mac-mini に移行する時、 Backup が間に合わせになっていたが、 自宅サーバをもっと使い続けたい、という事もあり、全体を見直した ……>> オタク日記

2015-10-25 (Sun): 自宅サーバのバッテリを交換: 我が家のサーバ H/W (ThinkPad X200) は 7歳にもなるので、 そろそろ更新を……と考えていたが、 ダメになったバッテリを交換したら、もうちょっと使おうかな、と ……>> オタク日記

2015-10-21 (Wed): Python/NumPy Update (その 2): 「np.ndarray 対 np.matrix」 はたまた、「axis の順序」 等、予てよりの「懸案事項」をこの際突き詰めてみた……>> オタク日記

2015-10-18 (Sun): Python/NumPy Update: Python-3.5 と最新の Numpy で ndarray の掛け算の二項演算子 '@' が導入された。あと、broadcast の解明も……>> オタク日記

2015-10-16 (Fri): iPython 再訪: Django の dev_server が大変素晴しい事もあって、 「退化の一途」を辿っている弊社の Python 開発環境だが、 さる教科書を読んだ事がきっかけで、何度目かの iPython 挑戦 >> オタク日記

2015-10-09 (Fri): Django の進化 (その 3)—mod_wsgi: Django アプリを Apache で公開する。それに用いる mod_wsgi の進化ぶりは目覚しいが、まだ「おいそれ」とは行かない…… >> オタク日記

2015-09-26 (Sat): Django の進化 (その 2)—DB I/F: Django の DB (sqlite3) との連携はやはり素晴しい。 しかも、ますます進化している。 >> オタク日記

2015-09-19 (Sat): Django の進化 (その 1)—Time Zone 再訪: さらっとレビューするつもりが、自分の理解の不備がポツポツ有って…… でもおかげで少し整理されてきた >> オタク日記

2015-09-16 (Wed): pyvenv と readline: Python の readline は昔から結構ややこしいが、それに pyvenv と OSX がからむと、もう…… >> オタク日記

2015-09-12 (Sat): Pip で pyvenv: Pyvenv + pip は素晴しい! Ubuntu ではちょっと面倒臭かったが、それも apt-get build-dep で緩和できたし…… >> オタク日記

2015-08-29 (Sat): Pip-tools の様変わり: pyvenv の話に行くまえに、ひとくさり苦情を…… >> オタク日記

2015-08-28 (Fri): 重い Python …… (補遺): .python_history の「急成長」は、 結局設定のミスだった…… >> オタク日記

2015-08-22 (Sat): 重い Python ……: ちょっと使い過ぎたか、Python がとっても重たくなった …… >> オタク日記

2015-06-24 (Wed): ブラウザの「癖」と闘う: ウェブアプリから見たブラウザ間の非互換性は、かつては「頭痛の種」だったが、 今ではかなり改善されている。が、いつもながら「そうは問屋が……」で、 IE の「互換性モード」の存在に気がつかず右往左往してしまった >> オタク日記

2015-06-10 (Wed): Django と Timezone(その 2): 誤記訂正 ^^; >> オタク日記

2015-06-03 (Wed): Django と Timezone(その 2): 動的に timezone を変更しようとすると、もう一捻り必要なようだ…… >> オタク日記

2015-05-18 (Mon): Django と Timezone: 昔から Timezone の扱いは頭痛の種だったが、Django-1.8 では些か痛みを軽減してくれる仕組が整ってきた…… >> オタク日記

2015-05-17 (Sun): またもや訂正—git : 何となく直った、なんて時は後で問題が出る事が多い…… のはわかっちゃいるけど、git みたいに面倒な奴の場合は、 「一度ご破算にして再試行」なんて事がなかなかできない >> オタク日記

2015-04-29 (Wed): お願いしますよ Apple さん(Mozilla さん?): 長らく「Firefox 一筋」でやってきたが、そろそろ諦める潮時かな (2015-05-01 (Fri): 改訂 だめだ、やっぱり Safari ではやっていけない) >> オタク日記

2015-04-08 (Wed): 遅れ馳せながら、iPhone 6 に: 値引きに惹かれて、つい DoCoMo/iPhone 6 にしたが、 今のところ功罪半ば…… >> オタク日記

2015-03-18 (Wed): ちょっと訂正:「このあたりについては、いい加減な記事が多い」 とか言いながら、自分も「いい加減」な事を書いてしまった…… >> オタク日記

2015-03-11 (Wed): 「クール」はちょっと褒め過ぎだったか: 意外に CPU 温度が上昇するだけでなく、 プロセス管理とか、Cut & Paste といった OS としては非常に基本的な所にグリッチが有るようだ…… >> オタク日記

2015-03-01 (Sun): Mac-mini/Yosemite—Second Impressions: 初めにガーンとやられて「あ〜あ」となったが、使い込んでみると、 意外に低消費電力かつ高性能でちょっと感心。また、UI もなんとか我慢できるようになってきた。 >> オタク日記

2015-02-28 (Sat): EV2455—Second Impressions: EIZO の 24" ディスプレイを使い始めて二週間余りの、感想諸々 >> オタク日記

2015-02-15 (Sun): Display も新調した: Mac Pro ともども、長きにわたってよく尽してくれた SyncMaster だが、とうとう寿命がきたようだ。という事で、EIZO の EV2455 に買い換えた >> オタク日記

2015-02-07 (Sat): Numpy: Mavericks では、どうしても MacPorts で libgcc、 ひいては Numpy がインストールできない。PyPI で急場を凌ぐ事にした…… >> オタク日記

2015-02-02 (Mon): EmacsMac.app と DDSKK: EmacsMac.app がアップデートされて、Mode-line の問題が解決。 ついでに、久し振りに DDSKK も新しくした…… >> オタク日記

2015-01-28 (Wed): Yosemite-10.10.2: Yosemite をアップグレードしたが、懸案は殆んど解消されず…… >> オタク日記

2015-01-24 (Sat): Mac Pro から Mac-mini に (その 3): 新しい環境の懸案・課題 (X11, Fusion, MacPorts) をフォロー >> オタク日記

2015-01-22 (Thu): Mac Pro から Mac-mini に (その 2): Mac-mini の Yosemite で、追加インストール、ネットワーク設定他を実施。 >> オタク日記

2015-01-20 (Tue): Mac Pro から Mac-mini に (その 1): 辛うじて息をしているような Mac Pro から、 新しいマシン (Mac-mini) に何とか環境を移せたが、 しかし、Yosemite にはかなりガッカリした…… >> オタク日記

2015-01-14 (Wed): とうとう Mac Pro がダウン: メモリ周りの H/W のトラブルから一度は奇跡的に復活した我愛機だったが、 半年経って本格的に壊れてしまったようだ…… >> オタク日記

2015-01-05 (Mon): Pyvenv で Zinnia をインストール(補遺): 先の記事に重要なファイルが抜けていた…… >> オタク日記

2015-01-01 (Thu): あけましておめでとうございます: 予定では本サイトも新年から「新装開店」の筈だったのですが、 予想どおり遅れていまして、とりあえずご挨拶だけ。(こいつぁ春から縁起が……)

2014-12-23 (Tue): Pyvenv で Zinnia をインストール: Django ベースの blog-engine である Zinnia のインストールに挑戦。Virtualenv の公式実装(?)の pyvenv のお陰で、なんとか起動できるようになった…… >> オタク日記

2014-12-15 (Mon): Django App を mod_wsgi で「実戦配備」(その 2): OSX で動くようになった Django App だが、公開サーバへ移したら、これがまたなかなか動かない…… 結局 mod_wsgi-3.5 をコンパイル・インストールする必要が有った。 少し制限を加えた版 を暫く公開しますので、コメントなり頂ければ幸甚です。 >> オタク日記

2014-12-13 (Sat): Django App を mod_wsgi で「実戦配備」(その 1): Django で作った DMS (Document Management System) を Apache と mod_wsgi で公開する事に再挑戦した…… >> オタク日記

2014-12-06 (Sat): (久し振りに)国際ローミング: 約 2年ぶりの海外旅行……美術館めぐりは良かったが、 モバイル生活は、それ程快適ではなかった。 >> オタク日記

2014-11-12 (Wed): Emacs-w3m vs shr.el: Emacs-w3m と shr.el の間で行ったり来たりしているうちに、 shr.el で背景色を消せることがわかり、「これで w3m は卒業かな」と思ったが、実は shr.el は Base64 でエンコードしたメッセージを読めないのだった。 >> オタク日記

2014-11-08 (Sat): Emacs 再訪: 新しくなった EmacsMac で色々試している。 最初にやった、「HTML メールを eww (shr.el) で読む」はちょっとがっかり、だったが、次の Flyspell は、とても便利に使える事が解った。 >> オタク日記

2014-11-01 (Sat): EmacsMac.app-5.0: OSX Lion 上の MacPorts でも EmacsMac.app がアップデートされた。 となると、ついつい触ってしまう私…… >> オタク日記

2014-10-25 (Sat): iTunes, Emacs, Xcode ...: 諸般の理由で OSX そのものは Yosemite にできないでいるが、 その余波で色々なツールやアプリが新しくなり、少々あたふたさせられた >> オタク日記

2014-10-04 (Sat): Bash の脆弱性に関するミステリー: MacPorts の bash をインストールすると、OSX の bsh 系の shell は全て脆弱性が改善される…… はミステリーでも何でもなく、私のとっても頓馬な勘違いでした。(2014-10-05 改訂) >> オタク日記

2014-10-01 (Wed): Raspberry Pi で Wireless AP: Raspi に WiFi アダプタを載っけるのは何て事はなかったが、 それを AP にするのはなかなか難しい >> オタク日記

2014-10-14 (Tue): MathJax, Prettyprint を外部リンクに戻した: style/CSS で微妙に表示を弄れるようにするために、という事で MathJax 他を手許に置く事にしたのだが、実はこれ 260MB も有る。 しかも確認すると、件の CSS は外部リンクでもちゃんと働く >> オタク日記

2014-09-17 (Wed): Apple さんお願いしますよ: 「サポート終了 OS」の悲哀をかこっている我愛機に、象徴的な一撃が…… >> オタク日記

2014-09-07 (Sun): Server Maintenance (3)—Git/Git-daemon: Git のおかげで Remote Staging ? が大層スマートになったと思えたが、いつものように「そうは問屋が……」 運用時に自動でファイルをセーブ・更新する Django アプリの特性に加えて、 Git-1.x と -2.x の間の非互換の問題もからんで、往生したよ >> オタク日記

2014-09-03 (Wed): Server Maintenance (2)—Django/Git-daemon: 禁を破って pip で自宅サーバの Django を最新(-1.6.6) に、 また、同サーバを Git の共有サーバにする事を試みた。 >> オタク日記

2014-08-30 (Sat): Server Maintenance (1)—Sitemap/RSS: 自宅サーバの sitemap と RSS を最新規格にしたら、途端にアクセスが減ってしまった >> オタク日記

2014-08-20 (Wed): Win8.1 on Fusion: 色々問題が多かったが、このところ目立って改善されてきている。 >> オタク日記

2014-08-09 (Sat): 流石は JavaScript ……: PrettyPrint (prettify) が動かなかったのは、js ファイルや CSS ファイルの permission の問題だった……>> オタク日記

2014-08-06 (Wed): やっぱり JavaScript は……: MathJax.js や prettify.js を使うようになってから、 どうも応答が遅くなったような気がするので、 何とかしようと……>> オタク日記

2014-07-28 (Mon): 画像処理再入門 (その 2)—Homography 変換によるカメラ較正: Homography 変換を立体視カメラの較正に応用してみた。 >> オタク日記

2014-07-26 (Sat): JavaScript に走る—MathJax, prettyprint: Chrome や IE を切り捨てる事になっても MathML だけでやって行こう!と一旦は決心したのだが、 なんと「行列」の表示に難が有る事が判明。止むを得ず MathJax を使う事にした。 >> オタク日記

2014-07-16 (Wed): MathType, MathML, Chrome: 我 web page にきれいな数式を導入しようとしたところ、意外にも Browser War が勃発 …… >> オタク日記

2014-07-02 (Wed): 画像処理再入門 (その 1) — SIFT: カメラの較正をスマートにやるために、ちょこっと…… なんて甘い考えで始めた画像処理だが、30 年のブランクはやはり長すぎたようだ…… >> オタク日記

2014-06-18 (Wed): 自宅サーバがクラッシュ: 去年の暮れに稼働させ始めてから半年余り、順調に動いていた我自宅サーバ (Ubuntu-14.04 server on ThinkPad X200) だが、 とうとうクラッシュしてしまった。 直接の原因は「オーバヒート」のようだが、根本原因は未詳…… >> オタク日記
原因は未詳と言いながらも、 バッテリがダメになってるのは間違い無さそうだったので、 新しいのを注文した。だが、何と、元のがまた動き出した…… >> オタク日記

2014-06-07 (Sat): Raspberry Pi カメラ再訪: Raspberry Pi で両眼視カメラのプロトを作ってみて、 とりあえずマルチ・ストリームが実現できそうな事を確認…… >> オタク日記

2014-06-04 (Wed): さらば iTunes (その 2): AudioBooks も iTunes 一筋、だったのだが、今や Audible.com に気持が傾きつつある…… >> われもかう通信

2014-06-01 (Sun): さらば iTunes (その 1): 一時は、iTunes (+ store) だけで生きていける、とまで思ったものだが…… >> われもかう通信

2014-05-31 (Sat): Python 環境の見直し: 最初は OpenCV-Python を使いたい……というだけの事だったのに、 py33 中心から py27 中心の環境に戻り、Gnuplot の代りに matplotlib を使い始める等、大騒ぎになった…… >> オタク日記

2014-05-21 (Wed): MacPro で久々の Kernel Panic: 超安定で信頼性抜群!だった我 MacPro だが、暴走した上、 メモリを半分しか認識しなくなった。Riser Card の構成を変える事で、何とか元のメモリ容量に戻せたが…… >> オタク日記

2014-05-19 (Mon): ストリーミング動画を OpenCV で受ける: Raspberry Pi で「ネットワークカメラ」にした WebCam のストリーミング動画を OpenCV-Python で書いたスクリプトで受ける事ができた。 >> オタク日記

2014-05-14 (Wed): Raspberry Pi と Webcam でストリーミング: Raspberry Pi に USB web camera をつないで、ストリーミングさせてみた >> オタク日記

2014-05-11 (Sun): Raspberry Pi を組込み用に: SBC は久し振りだったが、Raspberry Pi には関心させられる事しきり >> オタク日記

2014-05-03 (Sat): Cygwin on Windows 8.1: Cygwin Terminal の shell prompt を改善しようと思っただけなのに、 やってみたら結構大変で、費用対効果を考えるなら、はっきり「無駄足」 >> オタク日記

2014-04-23 (Wed): Windows 8.1 on VMware Fusion: 再インストールもアップグレードもできず、 まさに「二進も三進も」状態になっていた Win8 on VMware だが、Win8 の新規再インストールで、8.1 に上げる事ができ、また使えるようになった。 >> オタク日記

2014-04-19 (Sat): Ubuntu Server を 14.04 LTS に: かけた時間のモトが取れるか?なんて心配は杞憂だった。 Ubuntu の upgrade tool は完璧な上に簡便。 >> オタク日記

2014-04-16 (Wed): われも工房の初売り上げ: とうとう売り上げが立ち「鳴かず飛ばず」を卒業できた! >> われもかう通信

2014-04-13 (Sun): Wireshark 復活: ここぞ、という時に駄々を捏ねて、 かなり株を下げていた Wireshark だが、何とか復活できたようだ。 肝は Wireshark をインストールする前に X11 をきちんと確定しておく事。 >> オタク日記

2014-04-12 (Sat): HeartBleed Bug: OpenSSL に、なにやら恐しげな名前のバグが発見されたようですが、 我 otacky.jp および waremo.com に影響はありませんので、安心してアクセスして下さいませ :-) >> オタク日記

2014-03-29 (Sat): 初陣であやうく離陸失敗……: ようやくコンサルタント業の初仕事にありつけた。 しかも、内容は「無線ビデオ転送」——ようし、鳴かず飛ばずを卒業するぞ、 と思ったが、そうは問屋が…… >> われもかう通信

2014-03-12 (Wed): Mavericks on MBA: MacPorts の不調が引き金となって、MBA (Hawk) の OS を Mavericks にアップグレードした >> オタク日記

2014-03-08 (Sat): Mac でハック(基礎環境編)改訂: 応用編を出す前に、基礎編が古くなってしまったので、 とりあえずそちらを改訂 >> Mac でハック

2014-03-01 (Sat): ファインマン物理学(第2巻): 長年の懸案だったファインマン物理学の新版を、 大騒ぎの末ようやく手に入れた。 >> われもかう通信

2014-02-22 (Sat): Python: たまには、Python そのものの話題も >> オタク日記

2014-01-19 (Sun): Mezzanine が動いたけど……: 我 DMS/CMS/Blog 構想は、なかなか方向性が見えてこない。 何かの参考になるかなと、とりあえず Mezzanine を動かしてみた。 >> オタク日記

2014-01-12 (Sun): MacPorts で嵌る: 散々弄ったが、その後 3 週間程問題が無く、 「おお、遂にマスターできたぜ」等と思っていたのだが、MacPorts はそんなに甘くない。Gettext が link error を起すようになってしまい、二進も三進もいかなくなった…… >> オタク日記

2014-01-05 (Sun): EmacsMac.app 讃: MacPorts 版 EmacsMac.app が、emacs-mac-app@4.6_0 となった。 去年の 3月に Emacs-24.3 ベースの 4.0 が出てから 9 ヶ月、大層安定してきたので、もっぱらこちらを使っている。 >> オタク日記

2013-12-29 (Sun): NTT さん、お願いしますよ: 導入以来、いいところがない Flet's Spot だが、新幹線の中でもメリットが無い事が解った。もはやこれまでか…… >> オタク日記

2013-12-25 (Wed): XQuartz 導入の後始末と MacPorts: X11/XQuartz/xorg-server で「大混乱」 (意外にアプリケーション達は問題なく動いているが) これへの対処のついでに、かねてからの MacPorts の懸案も片付けようと頑張ってみた >> オタク日記

2013-12-19 (Thu): Wireshark で WiFi Packet Capture (改訂): いきなり勘違い発覚…… XQuartz も Wireshark も、バイナリ版をインストールするだけで、ちゃんと WiFi packet monitor ができます >> オタク日記

2013-12-18 (Wed): Wireshark で WiFi Packet Capture: MacPorts の Wireshark が一気に最新版になり、MacBook Air で、WiFi のパケットを 802.11 レベルでモニタできるようになった。 >> オタク日記

2013-12-14 (Sat): 新自宅サーバ(その 7)— Security と「まとめ」: 新自宅サーバはとっくに稼働しているのだが、 その後やった落穂拾い的な機能追加と、全体のまとめ。 まあまあ満足できる首尾となったような気がする。 >> オタク日記

2013-12-04 (Wed): 新自宅サーバ(その 6)— Spambayes + Mailman: 難航するだろうと予想していた Mailman だが、ここまで「しんどい」とは…… ともあれ、大物達のインストールとデータ移行は完了、新 otacky.jp/waremo.com サーバが実稼働開始 >> オタク日記

2013-11-30 (Sat): 新自宅サーバ(その 5)— Postfix + Dovecot: 新サーバのメール環境の中心的な部分を立ち上げた。 大山鳴動して鼠一匹……凄く苦労したのに、 機能的には旧サーバと殆んど変わりない >> オタク日記

2013-11-25 (Mon): 新自宅サーバ(番外編)— Mail 環境: 改訂 Wanderlust の Fcc 機能を使えないまま放置するのは流石に忍びなくて、 「番外編」のリリース直後から突貫工事で何とか動くようにした。 >> オタク日記

2013-11-23 (Sat): 新自宅サーバ(番外編)— Mail 環境: 新サーバのメールを設定する前に、 今現在のメールに関連する懸案を解決しておかねば…… >> オタク日記

2013-11-13 (Wed): 新自宅サーバ(その 4)— Apache-2.4: これも様変わりで、思ったより時間がかかってしまった。 しかし慣れてしまえば、設定のやり方等は以前よりスッキリしているように思う。 >> オタク日記

2013-11-07 (Thu): 新自宅サーバ(その 3)— Dynamic DNS: dhcpd と named をインストールして一緒に動くようにした。 現自宅サーバでも実現していて、御利益は重々承知だったのだが、 Ubuntu でやるのは無謀だった…… >> オタク日記

2013-11-01 (Fri): 新自宅サーバ(その 2)— 再インストール: TP の蓋 (lid) を閉じたままで運用できるようにと四苦八苦しているうちに、 Xorg や Gnome 他が入ってしまい、いささか欝陶しくなったので、 Ubuntu を再インストールした。 >> オタク日記

2013-10-30 (Wed): WLANルータを新しくした: 我が家の WLAN ルータを、2.4G と 5G の 11n で動くものに置き換えた。 Wired の方は然程の改善は無かったが、Wireless はかなり速くなったようだ。 >> オタク日記

2013-10-20 (Sun): ThinkPad で新自宅サーバ(その 1): 色々構想は練ったものの、結局いつもながらの、古い ThinkPad + Linux となった >> オタク日記

2013-10-17 (Thu): iPhone 5C で Tethering(再訪): D25HW (EMOBILE) に比べたら、スピードもカバレージも大幅に改善されている。偉いぞ 4G (LTE-A) >> オタク日記

2013-10-12 (Sat): iPhone 5C で Tethering: 4S + Jail-break や EMOBILE から完全に乗り換えた訣だが、 これがなかなか快適 >> オタク日記

2013-10-11 (Fri): 身辺雑事: キーボードとマウスに関する懸念が解消……やっぱりあと三年は使うぞ >> オタク日記

2013-10-09 (Wed): 鷗外「かのように」四部作: ようよう今年 3 本目の極私的批評空間……で、四半期ごとにまとめるのは止めにした。 >> 極私的批評空間

2013-10-05 (Sat): Django 版 DMS 再訪 (その 3): ようやく waremo.com のための DMS が動くようになった。 >> オタク日記

2013-10-02 (Wed): Lion 再インストールその後: Lion そのものは順調だが、KBD やマウスに不安が出てきて、 「あと 3 年は使うぞ」にちょっと陰がさしてきたような…… >> オタク日記

2013-09-22 (Sun): MacPro の HDD を 2TB に: 起動ディスクも、Time Machine のディスクも略一杯になって、 Time Machine が時々バックアップに失敗するようになったので、 重い腰を上げて、大容量の HDD と置き換えた。 >> オタク日記

2013-09-21 (Sat): LTspice IV for MacOS X !!: 現状でも Linear Technology さんの LTspice IV には感謝しきれないくらいだが、 その MacOS 版が出るとなると、もう何と言ってよいか…… 2013-09-22 (Sun): インストールできたので改定 *^^* >> オタク日記

2013-09-14 (Sat): VMware さん、……: 「全く立ち上らん!」というとんでもを VMware のサポート君が立ち所に解決してくれたので、 それではとばかり、これまでの懸案をぶつけてみた…… >> オタク日記

2013-09-09 (Mon): VMware さん、(ちょっとだけ)偉いぞ: 驚いた事に、下の苦情にすぐ返事が来た。 しかも、そのサジェスチョンが有効だった。 偉いぞ!と言いたいところだが…… >> オタク日記

2013-09-07 (Sat): VMware さん、お願いしますよぉ: Fusion-5 が freeze したので、ついふらふらと Fusion-6.0 にした。しかしまたこいつが「とんでも」な奴で、 立ち上がりさえしない…… >> オタク日記

2013-08-31 (Sat): Django 版 DMS 再訪(その 2): 一応は動くようになったが、レタッチは思ったより大変…… >> オタク日記

2013-08-10 (Sat): モバイル環境——もう一つのガラパゴス?: iPhone は 3G と WiFi の間をあたり前のように行き来している。 考えてみれば、これが MBA でできたら、私の悩みは無くなるのではないか…… >> オタク日記

2013-08-03 (Sat): 研究社「新英和大辞典」を Emacs で引く(その 2): EBMac という EPWING 辞書ビューアから啓示を得て、 新英和大辞典の外字を Unicode に変換、見栄えを大幅に改善できた。 >> オタク日記

2013-07-27 (Sat): 研究社「新英和大辞典」を Emacs で引く: LogoVista 版を買って、EPWING 版に変換、Emacs 上の lookup で引けるようになった。なかなか快適…… >> オタク日記

2013-07-24 (Wed): 登記よりその後が大変: 法人設立届は幾つかの役所の夫々に届け出ないといけない。 我郡部ではそれがあちこちに散らばっていて、単に回るだけでも結構大変…… >> われもかう通信

2013-07-20 (Sat): waremo.com 始動 (その 2) : ようやく(泣く泣く) www.waremo.com を立ち上げた。 HTTP や HTML は素人にはますます難しくなってくる…… >> オタク日記

2013-07-15 (Mon): waremo.com 始動 (その 1) : 最初の思惑からすると、相当ショボくなったが、waremo.com がそこそこ動き出した。今回はメールシステムまで。 (www.waremo.com は試運転中)…… >> オタク日記

2013-07-06 (Sat): ようやく登記にこぎつけた: 7月 4日に「われも工房(同)」の登記申請が受理されて、 創業日が某国の独立記念日と同じになった。 >> われもかう通信

2013-06-29 (Sat): Django 版 DMS 再訪(その 1): 大昔に Django で書いた文書管理システムを、 最新の Django と Python で動くようにしてみた…… >> オタク日記

2013-06-26 (Wed): やっぱり株なんてよう分らん: せっかくの株主総会出席の機会を逃がしてしまった…… >> われもかう通信

2013-06-22 (Sat): Emacs の Unicode 表示に問題: Emacs.app では JIS 第三水準の漢字の一部をうまく表示できないようだ…… >> オタク日記

2013-06-19 (Wed): 森 鷗外「青年」: 鷗外さんは、衒学趣味の他に、自意識過剰の嫌いも…… >> 極私的批評空間

2013-06-09 (Sun): 簿記検定試験に落第する: 神風は吹かず、あえなく落第…… >> われもかう通信

2013-06-09 (Sun): 森 鷗外「なかじきり」: 「極私的批評空間」を再開。いきなり「禁書」の筈の鷗外さん…… >> 極私的批評空間

2013-06-02 (Sun): HTTP サーバだって難しい: 改めて Lion に Apache2 をインストールしてみた。CGI, SSI を含めて otacky.jp と同じように動かそうとすると結構難しい…… >> オタク日記

2013-05-29 (Wed): お願いしますよ IEEE さん: なんだかおかしな動きをするメール・システムをなんとかしようと四苦八苦…… でも、要は IEEE さんの先走りだったんだよね…… >> オタク日記

2013-05-26 (Sun): このサイトを HTML5 に: waremo.com 作製の練習として、サイトのカウンタを簡素化し、 一部を HTML5 にしてみた…… >> オタク日記

2013-05-25 (Sat): 小人閑居して——前途遼遠: 毎日毎日、縦書きの本を読み暮している訣でもないのだが、 「われも工房」設立準備はちっとも進まない…… >> われもかう通信

2013-05-19 (Sun): MacPorts と Python-2.7.5: MacPorts が不調。python27 は、-2.7.4 を飛ばして -2.7.5 が出た…… >> オタク日記

2013-05-18 (Sat): 仮名遣再訪——「仮名遣意見」の巻: 鷗外さんの「仮名遣意見」と「鸚鵡石」で(逆に)吹っ切れたよ…… >> われもかう通信

2013-05-12 (Sun): AquaSKK-4.2: AquaSKK のリリースバージョンが出た…… >> オタク日記

2013-05-11 (Sat): Emacs と Wanderlust: 聊か自慢で、また、頼みにもしている環境が、ちょっと残念な事になっている…… >> オタク日記

2013-04-27 (Sat): 仮名遣再訪——字音仮名遣いの巻: ひょんな事から、字音仮名遣いを「追及」する羽目に…… >> われもかう通信

2013-04-25 (Thu): 多事多難 (その 2): 先の多事多難の中には収束した事も有るが、もっと「がっかり」したのも…… かてて加えて、MS がらみの「何だかなあ」が新たに加わった…… >> オタク日記

2013-04-13 (Sun): 小人閑居して——「写生」を極める: 実は、子規さんの「墨汁一滴」に嵌った、というだけの事です…… >> われもかう通信

2013-04-10 (Wed): 多事多難: Mac がらみでいろいろ「動き」が有って、ちょっと気持が浮き立つけど、 しかし、どれもこれも「なんだかなぁ」だった…… >> オタク日記

2013-04-06 (Sat): MacPro がフリーズ: 久しぶりに Quadra (MacPro + MacOSX 10.7.5) がフリーズした。 ちょっと嫌な感じがする…… >> オタク日記

2013-03-30 (Sat): Mail System 三題: IEEE の mail forwarder が、また変な動作をしたようだ。 ついでに愚痴を少々…… >> オタク日記

2013-03-24 (Sun): 小人閑居して——故きを温ねる: 本当に問題なのは、ラノベでも鷗外さんでもなくて、古い新書や文庫本。 これは本当にハマります…… >> われもかう通信

2013-03-23 (Sat): Tethering 再々訪: Jailbreak するための穴が iOS 6.1.3 で塞がれてしまったらしい。 せっかく、快適な Tethering を堪能していたのに…… >> オタク日記

2013-03-20 (Wed): 小人閑居して——ラノベに嵌る: 乱読していると、ついついこういう事になりがち…… >> われもかう通信

2013-03-20 (Wed): Emacs-24.3: emacs-24.3 ベースの Emacs.app と EmacsMac.app を使い比べてみた…… >> オタク日記

2013-03-17 (Sun): 小人閑居して——返り討ちに遭う: 僅かな暇を見つけての乱読も、なかなか良いものだが、 まあ偶には古典に歯が立たなくてがっかり、という事もある。 >> われもかう通信

2013-03-16 (Sat): Tethering 再訪: 二週間あまりつかってみての所見…… >> オタク日記

2013-03-09 (Sat): 失業者の 3ヶ月: 思ったより忙しくて、悠々自適には程遠い。 だのに、再就職の見込みは薄くて起業を余儀無くされつつある…… >> われもかう通信

2013-03-01 (Fri): iPhone 4S で Tethering: Pocket WiFi を持って行かれたので、手持ちの iPhone で Tethering ができるようにした。なかなか快適。 …… >> オタク日記

2013-02-20 (Wed): MacPort と EmacsMac.app: MacPort がらみで、パニックになったり喜んだり。 EmacsMac は良さげだ …… >> オタク日記

2013-02-16 (Sat): 江戸の電卓は HP に限る: かつて愛用したものの、このところなんとなく疎遠になっていた HP-42S だが、iOS 用のクローンができて、またぞろ興味が湧いてきた…… >> われもかう通信

2013-02-09 (Sat): Windows 8 Pro on Fusion: これ以上時間は掛けない!と決心した筈なんだけど、やっぱり触ってしまった …… >> オタク日記

2013-02-02 (Sat): Windows 8 Pro, 3,300 円!: Fusion 上の Windows 7 を 8 Pro にアップグレードした。 かなり懸念が有ったが、やってみれば案ずるより……だった。 >> オタク日記

2013-01-26 (Sat): オフシーズンのグアム: 求職活動もしないで何やってんだぁ、というお叱りも御尤もですが、 季節外れのリゾートは良かったですよう…… >> われもかう通信

2013-01-21 (Sat): AquaSKK 復活: AquaSKK-4.2b1 が、三年ぶりに改訂されて、4.2b3 となった…… >> オタク日記

2013-01-12 (Sat): ハローワーク初体験: 予定外の早期退職となって、SRD に軟着陸するには「予備ブースター」が必要になった…… >> われもかう通信

2012-12-31 (Mon): 年の瀬の「何だかなあ」: 毎年の事ながら、年賀状の印刷と宛名書きで四苦八苦。 あと、D25HW をケーブル接続で使えないかな、と…… >> オタク日記

2012-12-29 (Sat): 退職して悠々自適の筈が……: 考えてみれば、「求職者」がそんなに安閑としていられる訣もないのだが…… >> われもかう通信

2012-12-23 (Sun): Mac でハック: MacOSX の上に Emacs と CUI を中心とした環境をこしらえる、 という話……(基礎環境編) >> Mac でハック

2012-12-15 (Sat): メールシステム三題: このところ長く蔑ろにしていたメールシステムをメンテナンスしてみた >> オタク日記

2012-12-07 (Fri): お願いしますよ、Huawei さん: GP02 を MacBook Air にケーブルで繋ぐと酷い事になる…… >> オタク日記

2012-11-10 (Sat): VMware Fusion がアップデートされたが……: 描画が遅い、という問題は解決されていない…… >> オタク日記

2012-10-27 (Sat): Emacs の Package Management: 我ながら「よくやるよ」と思うが、人に勧めるのはちょっと…… >> オタク日記

2012-10-20 (Sat): AquaSKK いいね!: 今更ながらの、日本語処理の話…… >> オタク日記

2012-10-17 (Wed): 偉いぞ MacPorts: 少々頭痛の種だった MacPorts だが、ここにきて進境著しい。あ、 ML では、ちょっと進化が遅れているようだが…… >> オタク日記

2012-10-13 (Sat): "Steve Jobs" と「もしドラ」: Isaacson さんにして、結局は Jobs さんを買い被っているんだよな >> われもかう通信

2012-10-06 (Sat): VMware 惨: Fusion が動かなくなった。しかもそれは、「既知の問題」で MacPro (1,1) だけで起きるらしい。古いマシンを蔑ろにするなんて、VMware も偉くなったもんだ…… >> オタク日記

2012-10-01 (Mon): 紺屋の白袴: IEEE の CS (Computer Society) と言えば、 サイト運営やセキュリティに関しては専門家の筈なんだがなぁ…… >> オタク日記

2012-09-29 (Sat): Mountain Lion が飛び込んできた……: 意に反して MaOS X が Mountain Lion になった。しかも二匹も…… >> オタク日記

2012-09-22 (Sat): Tethering vs. Pocket WiFi: iPhone の Tethering が解禁になるらしいが、遅きに失したよ、孫さん (私にとっては、だけど。) >> オタク日記

2012-09-15 (Sat): Win8 Release Preview と Fusion 5: なかなか「これで完成」とならない Windows on Mac …… これを機会に一区切りつけよう、と思ったのだが、 そうは問屋 (MS) が卸してくれない。 >> オタク日記

2012-09-09 (Sun): Emacs-24.2: Emacs 自体は順調に OSX アプリ化しているのだが、 Windows 版が出なくなったり、Wanderlust が GitHub で保守されるようになったりで、ちょっと落ち着かない雰囲気になってきた。 >> オタク日記

2012-09-08 (Sat): "Steve Jobs" と "What Killed the Linux Desktop": end-to-end control が最高だって?それは違うと思うよ、Jobs さん。 >> われもかう通信

2012-09-01 (Sat): 故きを温ねて……(その 3): もうひっくり返すこともないかな、と思っていた「教科書」が、 俄かに脚光を浴びる事もある…… >> われもかう通信

2012-08-25 (Sat): "Steve Jobs" と「高慢と偏見」: 確かに Mac のファンだけど、それほど Apple/Jobs に心酔している訣でもないんだよな。 >> われもかう通信

2012-08-13 (Mon): Apple はん、あんまりや: 「今頃分ったのか!」ではあるが、どうやら愛機 Mac Pro (初代)は、 Mountain Lion へアップグレードできないらしい。 >> オタク日記

2012-08-08 (Wed): "Steve Jobs" とヰタ・セクスアリス: PC を知り初めた頃の話——思えば遠くへ来たもんだ :-) >> われもかう通信

2012-07-28 (Sat): あれやこれや: GP02 その後、相もかわらぬ Cygwin の小トラブル、GnuPG 追記、頼みの Time Machine が実は大ダコだった件。 >> オタク日記

2012-07-18 (Wed): GP02 が戻って来た: eMobile さんは問題(フリーズ)が再現しなかったというが、 実際直ってしまったようだ。何だか怪しい、と素直に喜べない私。 >> オタク日記

2012-07-14 (Sat): 落穂拾い: 幾つかの問題のフォローアップ「Python から Wine を呼ぶ」、"CSS Vaildator", 「GP02 のフリーズ」等 >> オタク日記

2012-07-07 (Sat): Wine と Spice: Wine で LTspice IV を使えるようにできた。が、Python からバッチ処理をさせる事がまだできないでいる。 >> オタク日記

2012-06-30 (Sat): HTML 再訪: Windows 上のブラウザにも気を使おうとすると、結構大変。 >> オタク日記

2012-06-23 (Sat): GnuPG: 失せ物が 6年も経って出てきた。とっても嬉しい。 >> オタク日記

2012-06-16 (Sat): Emacs-24.1: Emacs が 24 になったのを機に、パッケージ群も更新…… >> オタク日記

2012-06-13 (Wed): Web Browser/HTML: 久し振りにウェブ関連で惑った…… >> オタク日記

2012-06-09 (Sat): 故きを温ねて……(その 2) 退屈な話がさらに退屈になって…… >> われもかう通信

2012-06-03 (Fri): 故きを温ねて……(その 1) 古い古い教科書を買い換えてみたが……という、とっても退屈な話…… >> われもかう通信

2012-06-01 (Fri): Windows 三題: 賑やかで良いようなものだが、さすがに Windows が三つも四つもとなると、やぎろしい…… >> オタク日記

2012-05-19 (Sat): 無線ネットワーク二題: GP02 の F/W アップデートで不具合が軽減?あと Ubuntu の WLAN がやっと動くようになった。 >> オタク日記

2012-05-13 (Sun): iPhone が 4S になった: ひょんな事で、iPhone がアップグレードされて 4S になった。 いいね、これ(遅ればせながらの自分用メモ。) >> オタク日記

2012-05-12 (Sat): Windows on Fusion (part 4): やっぱり Windows 8 なんか使えねえ、などと思っていたが、さにあらず、 使い道によっては、XP, Win7 より一桁速い事もある。 しばらく置いとく事にする。 >> オタク日記

2012-05-03 (Thu): Windows on Fusion (part 3): Quadra (MacPro) のメモリを増設して 8 GB となった。 その事では、Python の問題は解決しなかったが、command option をつける事で、あっさりバイナリの Python(-2.7.3) が使えるようになった。 とりあえずの目標は完遂。 >> オタク日記

2012-04-29 (Sun): Windows on Fusion (part 2): Windows 7 が届いたので勇躍インストールしてみた。 が、肝心の LTspice を呼ぶ Python スクリプトが動かない…… >> オタク日記

2012-04-28 (Sat): Windows on Fusion: Winebottle 版 LTSpice の batch 処理は諦めたので、ここはもう Windows on Fusion に行くしか無かろう、という事で、まず VMWare Fusion を導入した…… >> オタク日記

2012-04-21 (Sat): 得物は切れさえすれば……(その 2): 仕方がない、もう SRD は諦めて FRD (Full-Retired Dilettante) にするかな。エンジニアリングなんかはすっぱり諦めて、 本だけを読んで暮そうという事…… >> われもかう通信

2012-04-14 (Sat): 得物は切れさえすれば……(その 1): そもそも、自立するために四苦八苦するのでは SRD の看板を上げた甲斐がないではないか。 とはいえ、徒手空拳では戦えない。 どうあっても、某かの得物は要る…… >> われもかう通信

2012-04-08 (Wed): ビジネスモデル(その 5)— それでも特許しか無い……: 小兵衛さんが、剣一本で生きていくのではなく、利殖などにも手を出していた、 という事に甚くがっかりしたものだが、よく考えてみたら…… >> われもかう通信

2012-04-07 (Sat): 「なんだかなあ」二題:「GP02 のフリーズ」と「MacPort の不調」 >> オタク日記

2012-03-24 (Sat): 擬似 Tethering: 今週の初めの東北旅行に MBA と GP02 を持って行った。 行きの新幹線の中でも仙台でも問題なく継がった。ちょっと心配だった鳴子温泉でも OK。 なので、作った資料をそれ迄のところでとっとと送れば良かったのに…… >> オタク日記

2012-03-21 (Wed): ビジネスモデル(その 4)— 特許は SRD の味方か: 冗談半分の話を尤もらしく紡いでいくのも、なかなか大変……徒手空拳で、SRD (Semi-Retired Dilettante) 生活を切り開くために、 秋山小兵衛の「要領」に学ぼう、というあたりに何とか漕ぎ着けたものの…… >> われもかう通信

2012-03-10 (Sat): ビジネスモデル(その 3)—剣客商売: (その 2)では、「セミリタイア・ディレッタント」が良かろうという事になったが、 それだけでは「半隠居の素人」な訣で、「そう、それで」と言われそう。 いや、「それだけ」でも悪くないのだが …… >> われもかう通信

2012-03-03 (Sat): ひなまつりと Windows: 昨日は久し振りに「シンポジウム」とやらに参加した。 行く前から同僚に「つまらないよ、きっと」と散々言われていたので、 覚悟していたのだが、そんな事はない、面白い発表が随分有った…… >> われもかう通信

2012-02-25 (Sat): ビジネスモデル(その 2)— 恒産無き者は……: 先々週は尤もらしい事を書いたが、 実のところは、セミリタイア生活をいかに憧れの「高等遊民」の生活に近付けるか、 というあたりが、関心の的なのであった。 >> われもかう通信

2012-02-18 (Sat): Cygwin & Emacs: Windows 上でオタク環境のお守り…… >> オタク日記

2012-02-11 (Sat): ビジネスモデル: われもかう工房のような、 セミリタイアの「手慰み」に過ぎない超零細仮想企業でも、 ビジネスモデル(「どうやって儲けようか」)は必要である。 >> われもかう通信

2012-02-08 (Wed): Lion-10.7.3 & Emacs-23.4: このところ、オタク業の方は閑古鳥が鳴いていたのに、 あの失敗をやってから、俄然忙しくなってきた。 (盆と正月が一遍にやってきたような気分でもあるが。) …… >> オタク日記

2012-02-04 (Sat): 人災は忘れた頃に……: やってきて、 日記のネタを作ってくれる。rm -rf ~$* などという恐ろしいことをやってしまった…… >> オタク日記

2012-01-28 (Sat): Mac で HD Movie: このところ、ハードウェアにはちっとも色気が無いようなフリをしているが、 実は色々と物欲に悩まされている…… >> オタク日記

2012-01-28 (Sat): オタクの断捨離: 思い切って PC を捨てた。もとい、PC Depot で引き取ってもらった。 震災で壊れた無線 TV を無理にモニタとして引き取ってもらい、これと MSI 694D Pro …… >> われもかう通信

2012-01-21 (Sat): またまた、つまらん日記(ブログ)を立ち上げます。 よろしくご愛顧の程を。 >> われもかう通信

2012-01-18 (Wed): WiFi Pocket D25-HW を GP02 にアップグレードした。 「ポケットに入れっぱなし」に一歩近付いたような気がする。 >> オタク日記

2012-01-14 (Sat): Emacs を 23.3b に上げてみたが、特にメリットは感じられない。 むしろ少々不安な要素が出てきた。 >> オタク日記

2011-12-24 (Sat): Cygwin をぼちぼち改善してきたが、1.7.x にアップデートしたのを機に、これまでの四苦八苦をまとめておく。 >> オタク日記

2011-12-17 (Sat): ThinkPad X200 の Ubuntu を l1.10 に上げてみた。 WLAN が走らないのは、前のままだけど、Desktop の使い勝手はむしろ悪くなったような気がする。 ちょっと(大分)がっかり。 >> オタク日記

2011-12-10 (Sat): LTSpice IV というのを Mac の上で使い始めた。 これは優れものである。 >> オタク日記

2011-11-05 (Sat): BasiliskII-GUI と Gnuradio で右往左往というか四苦八苦。 >> オタク日記

2011-10-29 (Sat): Mac と iPhone の OS をアップデートし、ついでに iCloud へ移行した。なかなかのものだが、やはり細かいキズは有る。 >> オタク日記

2011-10-10 (Mon): 長年(本当)の懸案を解消。IDE HDD(2 台)の中身を読む事ができた。 偉いぞ「玄蔵」。 >> オタク日記

2011-10-01 (Sat): Wanderlust の問題は Multipart/alternative に限ったものではなかったようで、要は w3m がまともに動いていないのだった。 それを直したら以後順調で、これでまたしばらく使えそう、という気がする。 >> オタク日記

2011-09-24 (Sat): 満足に読めないメールが近頃やたらと増えてきた。Multipart/alternative なる Content-Type のメールがその元凶のようで、それを何とかしよう、 と頑張ってみたが…… >> オタク日記

2011-09-17 (Sat): Lion on MacPro は、なかなかちゃんと動くようになってくれない。 そもそも、すんなり起動していない事に気がついて、 クリーン・インストールを試みた >> オタク日記

2011-09-10 (Sat): MacPro と Lion の組合せはメモリ管理に問題が有るようで、 先々週のメモリの更新は根本的解決にはなってなかったようだ。 >> オタク日記

2011-08-27 (Sat): MacPro のメモリを増設した。というか、古いのは取り払った。 これが大正解だったようで、起動、応答とも相当速くなった。 >> オタク日記

2011-08-20 (Sat): SuperCard のお試し版を使って、HyperCard のスタックを変換してみた。 結果は「微妙」……やっぱり Django へ移すかな >> オタク日記

2011-08-17 (Wed): MacPort のパッケージだけで、matplotlib でグラフをプロットできるようになった。 しかし、gnuplot に比較して、然程の優位性は見出せなかった(疲れた) >> オタク日記

2011-08-07 (Sun): MacPro へ Lion を再インストールした。 やっぱりすんなりとは行かなかったなあ——MBA は何でもなかったのに。 後、Python-2.7.2 を使い始める事にした >> オタク日記

2011-07-30 (Sat): MBA (MacBook Air) の MacPort-2.0 で Numpy がインストールできるようになったので、 MacPro も Lion + MacPort-2.0 へアップグレードしてみた……やめておけば良かった >> オタク日記

2011-07-23 (Sat): MBA (MacBook Air) の OS X を Lion に上げてみた。OS のアップグレードはとてもスムースだったが、 開発環境をそれに合わせて上げるのは、とても大変(やたら時間がかかる)。 >> オタク日記

2011-07-16 (Sat): XP での Emacs/Lookup, MacPro での AA フォントの表示及びスリープ。 >> オタク日記

2011-07-09 (Sat): San Diego でのオタク環境。Video 編。 >> San Diego 通信

2011-07-02 (Sat): San Diego でのオタク環境。Audio と Audiobook >> San Diego 通信

2011-06-25 (Sat): Windows XP 上の Emacs-23.3 をオタク仕様にした。 >> オタク日記

2011-06-18 (Sat): iPhone が、DNS にちゃんと登録されるようになった >> オタク日記

2011-06-11 (Sat): San Diego でのオタク環境。まずは、コンピュータ(というより Macintosh) >> San Diego 通信

2011-06-04 (Sat): このところの最大の懸案だった Wanderlust の文字化けを解消できた。 >> オタク日記

2011-05-28 (Sat): San Diego での読書振り返り、日本語版 >> San Diego 通信

2011-05-28 (Sat): Pocket WiFi の唯一のイマイチ(接続中は充電不可)が解消できた。—— プリンタのインクに RC (Region Code) が付いているという「とんでも」 >> オタク日記

2011-05-21 (Sat): 引越し荷物と一緒に MacPro が着いて、また使い始める。 改めて我が家に居るんだなという実感が湧いてきた >> オタク日記

2011-05-14 (Sat): 自分の「書斎もどき」を作ろうという計画は初っ端から躓いてしまった >> オタク日記

2011-05-07 (Sat): Pocket WiFi に新機種が出て、「機種変更」の誘惑が…… >> オタク日記

2011-04-30 (Sat): San Diego での 5年間の振り返り——読んだ本等 >> San Diego 通信

2011-04-30 (Sat): MBA + Pocket WiFi のコンビは(思惑通り)なかなか使える奴等です。 >> オタク日記

2011-04-23 (Sat): My Home Server 引越しの続き……dhcp/named 再訪と Apache (httpd) 設定 >> オタク日記

2011-04-09 (Sat): My Home Server 引越しの続き……メール環境の引き継ぎまで。 >> オタク日記

2011-04-02 (Sat): 引越しのついでに、とっくに寿命と思われる My Home Server (ThinkPad X22) を X23 に置き換えようと思ったが、意外に苦戦。 とりあえずは、named と dhcpd が動くようになった、というあたりまで。 >> オタク日記

2011-03-27 (Sun): 四苦八苦の末 Firefox の Text-Decoration の問題を解決できたと思って喜んでいたが、 Firefox-4.0 が出て、その問題はあっさり解消されてしまった。 >> オタク日記

2011-03-22 (Tue): 先日の MacPort の問題も、実は MacPro が原因か? 不具合が連続して出ました。 >> オタク日記

2011-03-20 (Sun): NPR (National Public Radio) のラジオ放送やウェブの記事。 BBC のクリップも衝撃的だったが、NPR の「地上からの視線」も「これからが大変」と思わせます。 >> San Diego 通信

2011-03-13 (Sun): MacPort がトチ狂って大パニック。 >> オタク日記

2011-03-12 (Sat): 大震災のビデオクリップにショックを受ける >> San Diego 通信

2011-03-06 (Sun): RSS Feed 開始のフォローアップ >> オタク日記

2011-03-05 (Sat): SKK を JIS-X0213 対応に >> オタク日記

2011-03-04 (Fri): Emacs-23.3rc1 が出た >> オタク日記

2011-02-27 (Sun): RSS Feed ができるようになりました。御用とお急ぎでない方は、"Main Menu" の「[RSS] RSS 購読」をクリックして行って下さいませ。 (2011-03-02 (Wed): Chrome では上手く行かないようですが。IE ではどうなんだろ。)

2011-02-26 (Sat): Python-3.2 が、MacOS X 10.6 向けのパッケージで出たというので、 ついつい >> オタク日記

2011-02-21 (Mon): 我ながら「ええ加減にせえよ」とも思うのですが、またまた Emacs. >> オタク日記

2011-02-19 (Sat): またまた Emacs. いい加減にせえよ ……>> オタク日記:—— 奮闘空しく、コーヒー難民のまま……>> San Diego 通信

2011-02-12 (Sat): Unicode 再訪。「素朴な疑問」にしては大層な時間を喰ってしまった >> オタク日記

2011-02-06 (Sun): 歯痛は結果ではなくて、(大抵の場合そうであるように)不調の原因だった >> San Diego 通信

2011-02-05 (Sat): Kindle の 3G が日本でも使えました(何の不思議もない事ながら……) >> オタク日記

2011-01-22 (Sat): Kindle 3 良いです、泣かせます >> オタク日記: —— カイロプラクティック初体験……なかなか効きます >> San Diego 通信

2011-01-16 (Sun): 念願の? Kindle 3 を手に入れて使い始めた >> San Diego 通信

2011-01-15 (Sat): AT&T さんの「公式」Internet Tethering で、iPhone をモデムにしてみたが、2GB/月の制限が付くようになってしまった。 しかも後戻りできない :-( >> オタク日記

2011-01-08 (Sat): 脇腹と歯の痛みに悩まされ続けた冬休み。しかし結構有意義でもあった >> San Diego 通信: —— Pocket WiFi のフィールドテスト完了:-p >> オタク日記

2010-12-29 (Wed): WiFi を巡っての進展は、何も Southwest 航空ばかりではない…… >> San Diego 通信 —— それに対応して、我がオンボロ留守宅サーバもちょっとだけ renewal >> オタク日記

2010-12-25 (Sat): MBA でプチオタク環境の簡素化トライアル……の筈だったのだが、 そうはなかなか問屋が…… >> オタク日記

2010-12-18 (Sat): MacBook Air の印象、増訂版 >> San Diego 通信 —— とうとう Southwest に機内 WiFi が乗った >> オタク日記

2010-12-11 (Sat): otacky.jp をメールサーバとして認めない奴が居る。 そんなやつは無視しても良いようなものだが、 自分のメールアドレスも含まれるとなると…… >> オタク日記 —— nook がカラーになった >> San Diego 通信

2010-12-04 (Sat): ここは一つ思い切ってすっきりした環境を……、なんて思ったのが間違いだったか、 MacBook Air のプチオタク化は結構手間がかかる >> オタク日記

2010-11-30 (Tue): やっと件の電池が届き、Ubuntu のカーネルアップデートもやったのに、 スリープの問題が解消しない >> オタク日記

2010-11-27 (Sat): MacBook Air を使い始める >> San Diego 通信

2010-11-25 (Thu): どうも、ThinkPad の調子が悪い >> オタク日記

2010-11-20 (Sat): もはや何も問題はない、と思っていた Python の Unicode。 でも、Windows では encoding が思うように行かない >> オタク日記

2010-11-13 (Sat): フライト自体は平穏だったのだが、色々有った今回の ANA による出張……>> San Diego 通信

2010-11-06 (Sat): なかなか思うように動いてくれない Ubuntu-10.10 on ThinkPad。 でも、少し光明が……>> オタク日記

2010-10-23 (Tue): 夕食レシピを書いてみた。が、一回で済みそうにない……>> San Diego 通信

2010-10-27 (Wed): Ubuntu 10.10 にしたら、X200 がフリーズ(暴走?)するようになってしまった ……>> オタク日記

2010-10-23 (Sat): ThinkPad X200 は留守宅サーバにする筈だったのに、ついつい Ubuntu 10.10 を入れてしまう……>> オタク日記

2010-10-10 (Sun): "--html-split" の快感が忘れられなくて、namazu-2.0.20 を試してみたが、検索結果そのものに問題が……>> オタク日記

2010-10-09 (Sat): このところ色々と気忙しいという事もあって、プチオタクは開店休業の体。 環境は揃ってるんだけどなあ。>> オタク日記

2010-10-02 (Sat): 「自炊」レシピ夕食編、のつもりが、晩酌編になってしまった。 >>San Diego 通信

2010-09-28 (Tue): ここ San Diego にも熱波がやってきた…… >> San Diego 通信

2010-09-18 (Sat): 米国での「がっかり」(その 2)とも言えるが、 このあたりは日本でも同じだろう…… (→ 「San Diego 通信」

2010-09-11 (Sat): やはり MLterm が良い。-3.0.1 と Lucida Fax 改の組み合わせは、なかなか行ける予感…… (→ 「オタク日記」

2010-09-08 (Wed): いつのまにか Ubuntu が、アップグレードされていた…… (→ 「オタク日記」

2010-09-05 (Sun): 米国での「がっかり」…… (→ 「San Diego 通信」

2010-08-31 (Tue): Time 誌の「とんでも」記事…… (→ 「San Diego 通信」

2010-08-29 (Sun): Ubuntu 10.04.1 が、なかなか network install (upgrade) できるようにならない。しかし、おかげで、Ubuntu の Emacs/Term が結構行けてる事がわかった。 (→ 「オタク日記」

2010-08-14 (Sat): BasiliskII が新しくなって、安定した。これで、まだまだ HyperCard を使い続けられる…… (→ 「オタク日記」

2010-08-07 (Sat): Emacs を弄るのにも、そろそろ飽きてきた…… (→ 「オタク日記」) 人様の懐の話はアレですが、でもついつい…… (→ 「San Diego 通信」

2010-07-31 (Sat): 運転免許証をようやく更新 (→ 「San Diego 通信」

2010-07-26 (Mon): 米国政府が、"Jailbreaking" は違法でない、と宣言した由…… (→ 「San Diego 通信」

2010-07-24 (Sat): 消費税より、もっと先に考へるべき事が有るやうな気がする…… (→ 「San Diego 通信」

2010-07-17 (Sat): 帰国したついでに、留守宅サーバのマシンを何とかしようとしたけど時間切れ。 やっぱり Mailman は難しい…… (→ 「オタク日記」

2010-07-03 (Sat): 飛行機の中で悩まされる…… (→ 「San Diego 通信」
iOS を 4.0 にしてみた。 (→ 「オタク日記」

2010-06-30 (Sat): 飛行機の中で絡まれる…… (→ 「San Diego 通信」

2010-06-19 (Sat): 相変わらず Emacs-23.2 のフォントがらみの話題。 (→ 「オタク日記」

2010-05-29 (Sat): 予てから密かに狙っていた「万能プロポーショナル・フォント」 に挑戦してみました。 と言っても Lucida Fax の空白他の幅を少し弄るだけ、の事ですが。 (→ 「オタク日記」)。

2010-05-22 (Sat): 相変わらず Emacs-23.2 (.app) の話題。 フォントに関するツメでちょっと難航しているが、Aquamacs Emacs の新版で何とかできるかも知れない、と思えてきた。 (→ 「オタク日記」)。

2010-05-15 (Sat): Emacs-23.2 (.app) がそこそこ行けてるかな、なんてのは勿論早合点で、 メールが文字化けしてました。 (→ 「オタク日記」)。

2010-05-08 (Sat): Cocoa Emacs (Emacs-23.2) がリリースされたので、早速 MacPro にインストールしてみた。 日常の使用には問題無い程度までカスタマイズして、早速使い始める。 (→ 「オタク日記」)。

2010-05-01 (Sat): Cocoa Emacs (Emacs-23.2) の正式リリースが近付いてきているようなので、23.1.96 を試してみたが、どうもプロポーショナルフォントの良いのが見付からない…… (→ 「オタク日記」)。 Ubuntu 10.04 を TP X200 にインストールしてみた。10.04 に「アップグレード」したといった方が相応わしいかも (→ 「オタク日記」)。 このところ(勝手に)注目しているブログのカップルに、 赤ちゃんが産まれた。いやー、めでたい (→ 「San Diego 通信」)。

2010-04-24 (Sat): TV ドラマの Bones に凝っているが、その中に意外な人が…… (→ 「San Diego 通信」) Time Machine は順調、しかしその HDD からブートできないんだそうな (→ 「オタク日記」

2010-04-17 (Sat): これまで怠けていたが、 心機一転、我が家のメインマシンのバックアップを取り始めた。 勿論、今更ながらの Time Machine (→ 「オタク日記」

2010-04-10 (Sat): このごろ些細な不具合が増えて来たような気がする。Apple さん、iPad ばかりに気を取られ過ぎではないの? (→ 「オタク日記」

2010-04-03 (Sat): どうも個人用途には Google CSE は今一なのでは?と思えてきたが、 さすがに文字コードが混在した状態にいつまでも留まっている訣にも行かず、 思い切って全面的にUnicode にする事に…… (→ 「オタク日記」

2010-03-20 (Sat): Google CSE が使えそうという事で、 一気に Unicode 化に走り出そうとしたのですが、いきなり問題続出。 (→ 「オタク日記」

2010-03-13 (Sat): Msearch を使い始めたばかりだというのに、 Google の CSE (Custom Search Engine) を試し始めたら、すっかりこっちが気に入ってしまいました。 (→ 「オタク日記」

2010-03-06 (Sat): 我がホームページの漢字コードを、 ぼちぼちと Unicode (UTF-8) にしようとしていますが、 そのような状態に Namazu で対応するのは難しそう。という事で、msearch という検索エンジンを試し始めました。 (→ 「オタク日記」)。

2010-02-27 (Sat): どうも私の「タッチタイピング」は不完全で、 時々「カンニング」できないとダメなようです (→ 「オタク日記」)。 私も一応 Toyota Camry のドライバなので気になります…… (→ 「San Diego 通信」

2010-02-20 (Sat): MacPorts で完璧な Python 環境が構築できました (→ 「オタク日記」

2010-02-11 (Thu): さすが Open Source! とっても感動しました (→ 「オタク日記」

2010-02-06 (Sat): iPad でひとくさり (→ 「San Diego 通信」)。

2010-01-30 (Sat): メンテナンス色々 (→ 「オタク日記」)。

2010-01-23 (Sat): 何と San Diego は一週間くらいも荒れ模様。おかげで出張先の空港で丸一日潰す事になってしまった (→ 「San Diego 通信」)。 ThinkPad X200 の BIOS を 3.11 に上げた (→ 「オタク日記」)。

2010-01-16 (Sat): "Your Inner Fish" を読了 (→ 「批評空間」)。 コクゾウ退治とうどんの話 (→ 「San Diego 通信」)。

2010-01-09 (Sat): 故郷を遠く離れて暮しているせいか、 いまだに同窓会は有難くまた懐しい。(あるいは、歳をとったのは自分だけではない、 と安心できるせいかも:-p) (→ 「San Diego 通信」)。 ThinkPad X200 不調…… (→ 「オタク日記」)。

2009-12-26 (Sat): またブラックアウトが起きた。今度は 6 時間で回復したが、 どうも ISP さんのせいのようだ。メールが送れない事といい、 ったく勘弁して欲しいぞ、rr.com。 (→ 「オタク日記」)。

2009-12-19 (Sat): 突然メールが送れなくなった。どうみても我が家の ISP である RoadRunner さんのチョンボなのだが、一向に解決されない。 (→ 「オタク日記」)。

2009-12-12 (Sat): このごろ気になる自宅サーバのブラックアウトであるが、 ルータの誤動作ではないかと目星をつけ、その F/W のバージョンアップを試みた。 (→ 「オタク日記」)。

2009-12-05 (Sat): 久しぶりに、HP さんに「やられた」。 (→ 「オタク日記」)。 Dan Brown, "The Lost Symbol" を読了。 (→ 「批評空間」)。

2009-11-28 (Sat): たまっていたメンテナンスをかなりこなした。 (→ 「オタク日記」)。 北京滞在記を一応完成。 (→ San Diego 通信―「甘苦北京(その二)/(その三)」)。

2009-11-26 (Thu): 先週の北京滞在記を書き始めた。 (→ San Diego 通信―「甘苦北京(その一)」)。

2009-11-22 (Sun): やっと出張から戻って、下記のサーバダウンの原因を調べてみた。 どうもアパートの長時間の停電のせいらしい。 (→ 「オタク日記」)。

2009-11-14 (Sat): よりによって、長期の出張中に自宅サーバが応答しなくなってしまった。 (→ 「オタク日記」)。

2009-11-07 (Sat): 一週間程前に発送しておいた ThinkPad の電池が留守宅に着き、交換が完了した。 とりあえず、バックアップ電源付きのサーバに戻った。 (→ 「オタク日記」)。

2009-10-31 (Sat): Stephenie Meyer, "Breaking Dawn" を読了 (→ 「批評空間」) ThinkPad X200 の Ubuntu を 9.10 に上げました。ほぼ完璧、素晴らしい! (→ 「オタク日記」)。

2009-10-24 (Sat): 「伊藤家の食卓」的自慢話(→ 「San Diego 通信」

2009-10-17 (Sat): 久しぶりに「雑感」(→ 「San Diego 通信」

2009-10-10 (Sat): この三週間程、メンテナンス作業が結構有りました。Linux も弄ったけど、それはまた次の機会に (→ 「オタク日記」)。 久しぶりに床屋政談(→ 「San Diego 通信」

2009-10-03 (Sat): もう十日以上前の事になりますが、留守宅サーバ (ThinkPad) がダウンしました。バッテリがお釈迦になっていたらしい。 (→ 「オタク日記」

2009-09-26 (Sat): AquaSKK-4.0 が正式版になりました。 何故か正式版になった途端にアップデートで悩まされましたが、 なんとか動くようになりました。とにかく素晴しい!の一語。 (→ 「オタク日記」

2009-09-l9 (Sat): Snow Leopard-10.6.1 は、その後大きな問題もなく順調に推移しています。 今は、その上での Emacs のコンパイルに挑戦中 (→ 「オタク日記」)。 日本への(逆)ローミングの請求が来ました (→ 「San Diego通信」)。


ちなみに、「なんちゃって旧假名」は、 現代語とは相性が良くないと思へて来たので、もう使ひませぬ。 (実は飽きてしまつた:-p) しかし文語体にて本ウェブの記事を綴るやうになれば、 復活する事もありませう。 (←有り得ないと思ひますが。)

2009-09-l2 (Sat): 一旦は諦めた Snow Leopard ですが、二週間たらずで出た改訂版 (10.6.1) で、問題の殆んどは解決されたようです。またまた、Snow Loepard に戻りました。 (→ 「オタク日記」

2009-09-07 (Mon): 新 HDD に乗り換えたかった事もあって、早速インストールしてみた Snow Leopard ですが、ちょっと早まったようです。Leopard に戻りました。 (→ 「オタク日記」

2009-09-05 (Sat): 以前から 「我が家の複雑すぎるメールシステムを何とかしたい」と思っていたのですが、 Snow Leopard にした際のグリッチが引き金になり、単純化に踏み切りました。 (→ 「オタク日記」

2009-09-03 (Thu): 通常の使用には何ら差し支えなかった Snow Leopard ですが、 開発環境は結構大変な事になってます。 (→ 「オタク日記」

2009-08-30 (Sun): 総選挙は前評判の通り民主党の圧勝に終ったようですが、 あとは平和裏に政権交代が有るんですよね、勿論? (→ 「San Diego 通信」

2009-08-29 (Sat): Snow Leopard にアップデート。取り敢えずは問題無さそうです。 (→ 「オタク日記」

2009-08-22 (Sat): 改めて見回せば、身の回りは Apple 製品だらけ、である。 が、付き合いが増えてくると「なんだかなぁ」も出てくるのが道理。 (→ 「オタク日記」) 白石良夫「かなづかい入門」を読了。 (→ 「批評空間」

2009-08-16 (Sun): Emacs が 23.1 になりました。Linux では OK ですが、 Cocoa Emacs となる MacOS X では、まだちょっと…… (→ 「オタク日記」

2009-08-15 (Sat): 憧れの、HHKB Professional 2 を入手して使い始めました♪ (→ 「オタク日記」

2009-08-08 (Sat): iPhone 3G を手に入れて、(逆)海外ローミングに挑戦してみました。 (→ 「San Diego 通信」) また、Unicode 関連のオタク日記も大幅に改訂。 (→ 「オタク日記」

2009-08-01 (Sat): 「やっぱりな」もついに(その十)に。 (→ 「San Diego 日記」

2009-07-18 (Sat): 気がついてみれば、いつの間にか殆ど全ての環境・ファイルを Unicode (UTF-8) にできていました。 (→ 「オタク日記」

2009-07-11 (Sat): Firefox on Ubuntu のフォントの問題が .fonts.conf を弄る事で解決できました。 (→ 「オタク日記」

2009-07-04 (Sat): 低廉(ローカル?)ISP の「抵抗」 (→ 「オタク日記」

2009-07-03 (Fri): Stephenie Meyer, "New Moon" (→ 「極私的批評空間」

2009-06-27 (Sat): iPhone の F/W を 3.0 にしてみたが、Podcasts がリピートできなくなっている。 (→ 「オタク日記」

2009-06-20 (Sat): 山本 夏彦「完本 文語文」 (→ 「極私的批評空間」

戦車列の前にたちはだかる青年。天安門広場 1989-06-05

土星の衛星 Enceladus から吹き出す「海水」

2009-06-13 (Sat): Ubuntu 再訪 (→ 「オタク日記」

2009-06-06 (Sat): アクセスが順調に減っているなか、 「プロフィール」だけが特異的に注目されているようなので、5 年ぶりに改訂しました。

2009-05-30 (Sat): ThinkPad の Ubuntu を 9.04 に上げました。9.04 そのものも、それを upgrade するアプリケーションも素晴らしい。 (→ 「オタク日記」

2009-05-25 (Mon): Windows 7 を味見してみました。え、お味ですか? そんなもん「無味乾燥」に決まってますがな。 (→ 「オタク日記」

2009-05-23 (Sat): San Diego 通信を更新。 (→ 「San Diego 通信」

2009-05-16 (Sat): いくら多すぎない方が安心と言ってもこれじゃ落ちすぎ。と言ふやうな愚痴はともかく、 オタク日記を更新しました(こっちも愚痴ですが)。 (→ 「オタク日記」

2009-05-09 (Sat): アクセスが落ち着いてきて、300 を越える事が無くなってしまった。 でも、貧乏症の管理人には、これくらいの方が安心:-p San Diego 通信を更新 (→ 「San Diego 通信」

2009-04-25 (Sat): 本サイトへの一日のアクセスが、353 hits の新記録! 3 時間で 12,000 hits だった「攻撃」の後では、ちょっと色褪せますが、まづは目出度い。 閑話休題:「フォントに執着」を若干改訂しました。 (→ 「オタク日記」) San Diego 通信も更新。 (→ 「San Diego 通信」

2009-04-18 (Sat): まだまだフォントに執着(粘着?)しています。 (→ 「オタク日記」

2009-04-11 (Sat): DDoS 攻撃か、なんて書きましたが、 log をよく見てみるとどうも「事故」だったようです。 (→ 「オタク日記」

2009-04-05 (Sun): 一日(実は数時間)のアクセスが 1 万件を越えた! わーい、凄いぞ!……なんて喜んでいる場合ではなく、 どうも攻撃を受けたという事らしい。 (→ 「オタク日記」

2009-04-04 (Sat): San Diego 日記を更新。 (→ 「San Diego 通信」

2009-04-01 (Tue): Apple が MS を提訴したらしい。MS の新 OS の名前 Windows 7 が、同社の旧 OS System 7 のそれに似すぎている、との理由。 (→ 「オタク日記」


本サイトの用字について:時折、思ひついたやうに歴史的假名遣ひを用ゐますが、
  • なにしろ間違ひが多いです(良い子は真似しないでね)

  • 送り假名は現代假名遣ひに準じます(殆ど「広辞苑」に倣ふと云ふ事)

  • 並字にもこだはりません(「なんちゃって」「ちょっと」等と平気で書く)

  • 漢字は原則「新字」ですが、場合によつては「假名遣ひ」等と書く事も
と云ふ事で、云はば「なんちゃって旧假名」です。目障りでうざったいでせうが、 管理人が「ヒラギノ明朝体」と合わせて「古色蒼然」を楽しむため、 ですのでご容赦下さい。(そのうち飽きると思ひますし。)

2009-03-28 (Sat): Internet Explorer にも、このサイトを意図通り解釈してもらおうと、 HTML 4.01 と宣言する事にしたのですが、後始末が大変。 (→ 「オタク日記」

2009-03-21 (Sat): 福田恆存「私の國語教室」を読了。 期待した程には自分の認識を揺振つてくれませんでした。(→ 「極私的批評空間」

2009-03-14 (Sat): 当サイトから <frame> を無くしました。 ブラウザが内容(ファイルやその中の位置)を把握している、 という感じが Good!……ですが、やっぱり Internet Explorer ではうまく表示してくれない。 (→ 「オタク日記」

2009-03-07 (Sat): 使いながら、ちょこちょこ弄ってきた OALD7 ですが、一応「完成」した事にします。 (→ 「オタク日記」) 「自分が良いと思った本が、たまたまベストセラーだった……」の類ですが、 "Twilight" がなかなか良かった。(→ 「極私的批評空間」

2009-02-28 (Sat): 麻生総理が小浜大統領を訪問。 (→ 「San Diego 通信」

2009-02-21 (Sat): かつては Linuxer の「救世主」だった Real さん。しかし、今はなんだかスパム業者みたいです。 (→ 「オタク日記」) Lookup+media による OALD7 の表示が、どんどん良くなります。 (→ 「オタク日記」

2009-02-18 (Wed): ひらり(クリントン)さんは以前程好きではありませんが、 あの颯爽たる国務長官としての初陣には、ちょっと溜息が出ます。それにひきかえ、 我らが二世議員さん達は、と思うと、こちらもやっぱり溜息が…… (→ 「San Diego 通信」

2009-02-16 (Mon): OALD7 の Emacs での表示がますます良くなりました。是非ご覧あれ。 (→ 「オタク日記」

2009-02-15 (Sun): 「もう完成かな」なんて、甘い甘い。結構、大物の問題が残っていました。 (→ 「オタク日記」

2009-02-07 (Sat): 一応便利に使っている ThinkPad X200 + Ubuntu-8.10 ですが、 まだ色々と手間暇がかかります。(でも、もうそろそろ「完成」かな。) (→ 「オタク日記」

2009-01-31 (Sat): Oxford Advanced Learner's Dictionary が、Lookup/Emacs から引けるようになった。 (→ 「オタク日記」

2009-01-24 (Sat): San Digo 通信を更新。 (→ 「San Diego 通信」

2009-01-17 (Sat): 極私的批評空間を更新。渡部昇一「知的生活の方法」。 (→ 「極私的批評空間」

2009-01-10 (Sat): San Digo 通信を更新。 (→ 「San Diego 通信」

12/27/08 (Sat): なかなか完成しない Ubuntu on ThinkPad X200 のせいで、 久々の ThinkPad ページも完成しないが、あまり放っておいてもナンなので、 取り敢えず公開する事にした。 (→ 「ThinkPad X200」

12/20/08 (Sat): 「今頃」の観はあるものの、どうしても鬱憤を晴らさずにはおれない (床屋政談その五……嫌になりそう)。 (→ 「San Diego 通信」

12/6/08 (Sat): 加藤周一さん逝く。 こんな今だからこそ居て欲しい人だったのに…… それで思い立った訳ではないが、田母神論文を改めて読んでみた。 (→ 「San Diego 通信」

11/15/08 (Sat): なるべく考えない・比べないようにしているのだけど、彼我の間でここまで落差ができると、 ちょっと悲しい。床屋政談その四。 (→ 「San Diego 通信」

11/1/08 (Sat): ThinkPad X200 に Ubuntu の新版 (8.10) を載せてみました。何とか実際に持って歩けるレベルになりました。 (→ 「オタク日記」

10/25/08 (Sat): ThinkPad X200 に Ubuntu の安定版 (8.04.1) を載せて、何とか使える状態にできました。 が、まだ「かろうじて何とか」のレベルです。 (→ 「オタク日記」

10/18/08 (Sat): ThinkPad X200 が着きました。早速、Ubuntu を乗っけてみましたが、さっぱり動いてくれない。 (→ 「San Diego 通信」

10/11/08 (Sat): Leopard 上の MLterm は今一だったけど、iTerm が帰って来ました。なかなか行けてます。 (→ 「オタク日記」

10/8/08 (Wed): 祝ノーベル賞大量受賞!! (→ 「San Diego 通信」

10/4/08 (Sat): 床屋政談(その三……癖になりさう)。 (→ 「San Diego 通信」

9/27/08 (Sat): 長年の念願がやっと叶って、Leopard の上でも MLterm が動くようになりましたが、肝心のフォントの表示が今一……。 ちょっと悲しい。 (→ 「オタク日記」

9/20/08 (Sat): Leopard/Apple がらみのアップデートが沢山あって、 嬉しい悲鳴…… (→ 「オタク日記」

9/13/08 (Sat): 今使っている Laptop PC をもう少し使ひ続けようといふ事で、Cygwin の環境を強化してみました。 (→ 「オタク日記」) 極私的批評空間も更新。 (→ 「極私的批評空間」

9/6/08 (Sat): San Diego 通信を更新。床屋政談の続き。 (→ 「San Diego 通信」

9/1/08 (Mon): San Diego 通信を更新。 (→ 「San Diego 通信」

8/30/08 (Sat): 先週の Leopard と Ubuntu の対決の結果「取り敢へずは Leopard かな」となりかけてゐましたが、Fusion を -2.0 に上げたところ、Ubuntu が随分盛り返してきたやうです。 (→ 「オタク日記」

8/23/08 (Sat): 先週の成果を受けて、同じ事を Ubuntu-8.04.1 でも実現できました。 (→ 「オタク日記」

8/16/08 (Sat): Emacs on Linux で「Luxi + ヒラギノ」の「究極の環境」が実現! (→ 「オタク日記」

8/9/08 (Sat): San Diego 通信とオタク日記を更新。 (→ 「San Diego 通信」) (→ 「オタク日記」

8/2/08 (Sat): 書きかけてそのままになっていた「ハワイ旅行記」を完成させました。 (→ 「San Diego 通信」

7/19/08 (Sat): iPhone を 2.0 にしてみました。 (→ 「オタク日記」

7/12/08 (Sat): Leopard を 10.5.4 にアップデート。San Diego 通信も更新。 (→ 「オタク日記」) (→ 「San Diego 通信」

6/29/08 (Sun): 本サイトの全文検索は、色々不具合が有ったので、心機一転(実は万策尽きて) namazu の index directory を全部作り直してみました。 これで問題は殆ど解消できたと思いますが、どうでしょうか。 又、Python Corner を新しく書き始めました。 (→ "(New) Python Corner"

6/28/08 (Sat): Emacs/Wanderlust で、また天声人語が読めるようになりました。感謝! (→ 「オタク日記」

6/21/08 (Sat): MacPro の sleep には、いろいろ問題が…… (→ 「オタク日記」

5/31/08 (Sat): Leopard を 10.5.3 に。San Diego 通信も更新。 (→ 「オタク日記」) (→ 「San Diego 通信」

5/3/08 (Sat): HDTV を見えるようにしてみたけど…… (→ 「オタク日記」

4/26/08 (Sat): San Diego 通信を更新。 (→ 「San Diego 通信」

4/19/08 (Sat): オタク日記を更新。 (→ 「オタク日記」

4/12/08 (Sat): オタク日記と極私的批評空間を更新。 (→ 「オタク日記」) (→ 「極私的批評空間」

4/1/08 (Tue): Lepton さんが、半年ぶりに活動を再開! 今度は blog で迫る事にされたようです。 ちなみに、これはエイプリルフールのネタではありません。

3/29/08 (Sat): オタク日記と San Diego 通信を更新。 (→ 「オタク日記」) (→ 「San Diego 通信」

3/1/08 (Sun): San Diego 通信とオタク日記を更新。 (→ 「San Diego 通信」) (→ オタク日記: 2/23, 3/1

2/17/08 (Sun): San Diego 通信を更新(二回分)とオタク日記を更新。 (→「San Diego 通信」: 2/9, 2/17) (→「オタク日記」

2/9/08 (Sat): 久し振りに Emacs をアップデートしました。 (→「オタク日記」

2/2/08 (Sat): iPhone 試用記です。 (→「オタク日記」

1/26/08 (Sat): iPhone を使い始めました。 (→「オタク日記」

1/19/08 (Sat): San Diego 通信を更新。 (→「San Diego 通信」

1/12/08 (Sat): もう旧聞に属する事についてですが、San Diego 通信更新しました。 (→「San Diego 通信」

1/7/08 (Mon): Leopard にしてから MacPro が idle 時に自動でスリープしてくれなくなっていましたが、security patch (?) をあてたら、あっさり直りました。 (→「オタク日記」

12/26/07 (Wed): 留守宅の(旧)自宅サーバを何とか救おうとジタバタしてみましたが、 どうも手に負えないようです。 (→「オタク日記」

12/1/07 (Sat): 「旧かなづかひで書く日本語」を読了。 (→「極私的批評空間」) Leopard をアップデートしました。 (→「オタク日記」

11/24/07 (Sat): otacky.jp サーバをまた引越しして、稲城に戻しました。 (→「オタク日記」

11/10/07 (Sat): San Diego 通信を更新。 (→「San Diego 通信」

11/4/07 (Sun): Leopard on MacPro (その 2) (→「オタク日記」

10/28/07 (Sun): MacPro に Leopard を入れてみました。 (→「オタク日記」

10/20/07 (Sat): まだまだメール関連では悩まされます。で、メールに関する三題噺。 (→「オタク日記」

10/17/07 (Wed): 留守宅の otacky.jp サーバが、とうとう本格的に壊れてしまい、急遽、手元の ThinkPad (現「Wakeup サーバ」) にホストを移しました。この間、ML のサービスが一時止まっておりました。 (→「オタク日記」

10/6/07 (Sat): オタク日記と San Diego 通信を更新。 (→「オタク日記」「San Diego 通信」

9/29/07 (Sat): MacPro を Internet 越しに Sleep/Wake できるようになりました。 (→「オタク日記」

9/22/07 (Sat): オタク日記と San Diego 通信を更新。 (→「オタク日記」「San Diego 通信」

9/15/07 (Sat): San Diego 通信を更新(→「San Diego 通信」

9/8/07 (Sat): 不用意に MacPorts をアップデートしたり、Python 3000 をインストールしようとしたせいで、結構大騒ぎになりました。 中でも、readline を入れようとして使った Ruby One-click インストーラは、/usr/local/lib 以下の .dylib を消した疑いがあり、要注意!です。 (→「オタク日記」

8/25/07 (Sat): Clive Cussler, "The Navigator" を読了。 (→「極私的批評空間」

8/11/07 (Sat): Carbon Emacs の外(そと)では「今一」だった MacOS X の日本語環境ですが、AquaSKK 他のアップデートや、default の文字コードを UTF-8 にする事で、ほぼ問題無く使えるようになったのでは、 と思います。 (→「オタク日記」

8/4/07 (Sat): JST の 8/4 の早朝から、昼過まで、ML 他が全て止っていました。 ご迷惑をおかけしました。 Corega router がついに寿命となった事が原因でしたが、 留守宅家族の助けで、何とか新ルータに置き換え、サーバの復旧ができました。 (→「オタク日記」

7/31/07 (Tue): 期間限定ディスカウントに魅かれて、Runtime Studio と、VMware Fusion (pre-order) を購入しました。 (→「オタク日記」

7/28/07 (Sat): Steve Berry, "Alexandria Link," Clive Cussler, "Black Wind" の「批評」を追加。 (→「極私的批評空間」

7/14/07 (Sat): カープが公式戦になっても立ち直る気配がない…。とは言えまだ 50 敗だ。ここで踏ん張れ、赤ヘル。
VMware Fusion の RC1 が出ました。 (→「オタク日記」) Friedman, "The World is Flat" を読了(本当は大部前ですが)。 (→「極私的批評空間」

7/4/07 (Wed): 交流戦では最下位で借金 12。その前はセリーグ 3位だったのに、今ではこっちも最下位(本当に交流戦なんて止めて欲しい。) だけど、気をとりなおして、頑張れカープ! オタク日記を更新。 (→「オタク日記」

6/30/07 (Sat): ドメイン登録を更新。 いろいろじたばたしてみたけど、結局元の木阿弥、でした。 (→「オタク日記」

6/27/07 (Wed): Parallels Desktop が 3.0 になり、Linux のサポートが改善されたようです。でも、Carbon Emacs on MacOSX があまりにも素晴しいので、はて、Linux on PD を何に使おうか、と悩んでしまう。 (→「オタク日記」) San Diego 通信を更新(→「San Diego 通信」

6/19/07 (Tue): 久しぶりの一時帰国を利用して、otacky.jp サーバを色々弄ったのですが、なかなか思うようには行かず、結局 Mailman のバージョンを上げただけ、になってしまいました。 (→「オタク日記」

6/3/07 (Sun): (Carbon) Emacs-22.1 をインストールしてみました(ついついやってしまう…)。 (→「オタク日記」

6/2/07 (Sat): Emacs-22.1 (Carbon Emacs も含まれる?)のソースが、Savannah に載りました。ついでに Carbon Emacs に関する話題をいくつか。 San Diego 通信も更新。 (→「オタク日記」) (→「San Diego 通信」

5/27/07 (Sun): 広島カープが、なんとか交流戦を乗り切りつつある(現状、勝率 5 割)ようです。 例年、交流戦からぼろぼろになるので、 今年の諸戦でオリックスごときに競り負けた時は、いや〜な予感がしたけど、 まあ何とか持ち直してくれた。 巨人さんも交流戦が苦手みたいなので、この際差をつめておこうY(^^)。 (2007-06-02 (Sat): こんな事書いたせいか、その後 4 連敗! 3 位は守っているものの、巨人との差は詰まるどころかむしろ開いてしまった。 やっぱり交流戦なんか嫌いだ! でも、頑張れカープ!)

5/26/07 (Sat): 以前から、XEmacs にはお世話になっていたのですが、この頃は、shell に向かうのも、辞書を引くのも Carbon Emacs になってしまって、 まさに「なんでもかんでも」という感じです。 (→「オタク日記」

5/19/07 (Sat): San Diego 通信を更新。 (→「San Diego 通信」

5/8/07 (Wed): WebRing さんが、先月末で営業を停止したらしい。 このページの ThinkPad WebRing もリンクが切れてます。長らくお世話になりました。 (→「オタク日記」

5/5/07 (Sat): Carbon Emacs で Luxi とヒラギノの baseline が若干狂うのが、ずっと気になっていましたが、何とか解決できたようです。 (→「オタク日記」) 「Mac でオタク」を改訂。(→「Mac でオタク」

4/28/07 (Sat): MacOS X への「完全移行」を目指して随分右往左往してきましたが、 やった事を片っ端から忘れて、だんだん自分でも「わけわか」になりつつあるので、 ちょっと立ち止まって、メモしてみました。(→「Mac でオタク」) オタク日記も更新。 (→「オタク日記」

4/25/07 (Wed): 何の因果か、留守宅に続いてアパートのサーバまでアクセスできなくなった。 多事多難その 2。しかしそのおかげで、また TV が見えるようになった:-p(→「オタク日記」

4/23/07 (Mon): 本日、16:20 - 23:00 の間、サーバにアクセスできなくなっていました。 原因は、ルータのハングのようです。固定 IP にしてから安定しているように思えたのですが…。現在は復旧しています。

4/7/07 (Sat): このごろ何かと多事多難な我が家のコンピュータ環境。一噌 MacOS へ統一すべきか、はたまた emulator 上の Linux を使い続けるか、悩ましいところです。 (→「オタク日記」

3/24/07 (Sat): Carbon Emacs を (Terminal 上でなく)Aqua の上で動かせて、 Luxi Mono + ヒラギノ明朝 を実現できました。これ、最高です。 (→「オタク日記」

3/11/07 (Sun): San Diego 通信を更新。 (→「San Diego 通信」

3/10/07 (Sat): Parallels も Fusion も「今一」なので、MacOS の上でなんとかならないか、と、あれこれ試してみました。 (→「オタク日記」

3/3/07 (Sat): Parallels がアップデートされたのに続いて、VMware Fusion も beta-2 に。Host との communication が可能になり、X の動作も若干速くなったけど、 マウスの動きがとっても遅くなる、という新たな問題が…。 Fusion と Parallels、「どっちもどっち状態」が続きます。 (→「オタク日記」

2/28/07 (Wed): Parallels Desktop がアップデートされたけど、Linux 向けの Tools はまだみたい…。がっかり。 (→「オタク日記」

2/24/07 (Sat): Michael Crichton, "Next" を読了 (→「極私的批評空間」

2/17/07 (Sat): San Diego 通信を更新 (→「San Diego 通信」(2/15) (2/17)

2/10/07 (Sat): Server 機能を VMware Fusion から、Parallels Desktop に移しました。まったく何やってんだか。 (→「オタク日記」
Jack Higgins, "Dark Justice", "The Whitehouse Connection" を読了。 (→「極私的批評空間」) (→「San Diego 通信」

2/3/07 (Sat): VMware Fusion でも、なかなか「これで決まり」とはならない…。 Linux はやっぱり冷遇されている? (→「オタク日記」
San Diego 通信も更新 (→「San Diego 通信」

1/27/07 (Sat): Parallels Desktop の対抗馬である VMware Fusion をインストールして、その上に同じく Fedora Core 6 を載っけてみました。首尾は上々。 なんだかずっと使えそうな気がするので、これまで使ってきた DELL PC 上の Linux Server の殆どの機能をこちらに移しました。 Mail 受信の問題も解決できている筈。 (→「オタク日記」
San Diego 通信も更新 (→「San Diego 通信」

1/20/07 (Sat): Clive Cussler さんの The Oregon Files シリーズを二冊読了。面白い! けど、なんだかひっかかる:-p (→「極私的批評空間」
San Diego 通信を更新 (→「San Diego 通信」

1/17/07 (Wed): 久し振りに、San Diego 通信を更新。 今年の年頭の抱負は「日記をちゃんと書く」ですので、 こちらももっと更新するつもり。 (→「San Diego 通信」

1/13/07 (Sat): japanese/iTerm を使う事で、MacOS X 上の AA font terminal + XEmacs 環境を作る事ができました。(これで、「MacOS X 純正」の Linux like 環境ができる?) (→「オタク日記」

12/2/06 (Sat): Parallels Desktop のおかげで、MLTerm が動くようになったので、次は EBView。途中 MacOS X の Jamming という辞書検索ソフトにも寄り道しましたが、結局 Linux (on Parallels) 上の EBView に戻りました。 戻って再トライの結果、 ジーニアス英和大事典がちゃんと引けるようになりました。 ますます Parallels Desktop 様様になりそうなので、正式購入する事に。 (→「オタク日記」

12/1/06 (Fri): 12/1 の 04:00 - 15:45 くらいの間、サーバが「半死」の状態だったようです。 (httpd はかろうじて動いているが、他の service は軒並ダメ。どうも、HDD が死にかけているらしい。) ご迷惑をおかけしました。

11/25/06 (Sat): MacOS X で、漢字ターミナルとその上の XEmacs を何とか実現できたものの、 今一それに満足できないでいました。 で、ちょっと日和見して、Parallels Desktop というエミュレータにちょっかいを出してみたのですが、 首尾は上々、とりあえず満足できる MLterm + AA font + XEmacs の環境が作れました。 (→「オタク日記」

11/11/06 (Sat): MacOS は TV や Radio, はたまた DVD 等を楽しんでいるうちは、とにかく楽で良かったんですが、 少しオタクっぽい使い方をしようと思うと、結構大変みたいです。 (→「オタク日記」

10/28/06 (Sat): 使い始めて、はや一月余りになりますが、良いですねぇ、MacOS X。何といっても楽ちんです。 (→「オタク日記」

9/30/06 (Sat): また Mac User になりました。随分 back date した日付ですが、 書き始めた日、という事で御了承下さい。 四苦八苦していて、書き上げる時間がなかったのでした:-p (→「オタク日記」

9/23/06 (Sat): 祝 Python-2.5 リリース! (→「オタク日記」

9/17/06 (Sun): 「池田晶子ファン」のサイトをたまたま見つけて、 「勝っても負けても」以降の「人間自身」をいくつか部分的ですが読む事ができました。 やっぱり「わけわか」。 それに心酔しているように見えるファンの方へのコメントも合わせて 「八つ当たり」の補遺としました。 (→「極私的批評空間」

9/3/06 (Sun): 池田 晶子「勝っても負けても」を読了。 「哲学者の透徹した論理」への期待は見事空振り。 哲学者株を下げるべきか、池田さんをそののカテゴリーから外すべきか悩んでいます:-p (→「極私的批評空間」

8/26/06 (Sat): 日本語のスパムが増えてくるにつれて、Spambayes フィルターの効きが悪くなってました。 何よりトレーニングの効果があまり出なくなったのがシャクの種。 で、日本語版の Spambayes を試したみたのですが、これが素晴しくて、 「なんでもっと早く試さなかったのだろう」と思うことしきりです。 (→「オタク日記」

8/20/06 (Sun): 家族からのおみやげにもらった「文芸春秋」を読破。 (って程の事でもないですが、 私にとってはちょっと努力と勇気が必要な「快挙」でした。) で、上坂冬子さんは、相変わらずのようでした。 (→「極私的批評空間」

8/12/06 (Sat): Stephen King の CELL を読了。 最初パラパラとめくった時に、最初の方の携帯電話で人が狂うという「設定」 に引き付けられたのですが、全体としては「まあまあ」と「なにこれ」 の中間くらい、かな。(→「極私的批評空間」

7/22/06 (Sat): Skype の四苦八苦で KDE のツールの方が優れているんじゃないかと思い始めたのがきっかけで、 KDE を試してみました。確かに優れているのですが、 如何せんアプリケーションが GTK 対応なので、一部フォントの扱いがままならないところがあります。(KDE は Qt。) (→「オタク日記」

7/15/06 (Sat): 海外との通話の負担を軽くしようとて、 Skype を始めました。こんなに普及しているものなのに、Linux からだと「おいそれ」とは行かない…(のは私だけ?) でも一旦繋がってみると、良いですねぇ、これ。 (→「オタク日記」

6/24/06 (Sat): 今月始めに軽い交通事故を起してしまいましたが、 やっとその修理も終って一段落。 免許をもらって一人前になったと思っていましたが、 車がらみでは、まだ色々ありそうです。 (→「San Diego 通信」

6/17/06 (Sat): So-net さん、予告も無しに Outbound Port25 Blocking とやらを始めてくれて、こちらは大パニック。ML を人質に取られた感じで、落ち着いて対策もできず、長年馴染んできた Dynamic IP + Dynamic DNS を断念して、固定 IP に移りました。 (→「オタク日記」

6/3/06 (Sat): Linux で電子辞書。なかなか快適です。FC-5 に移して、ついでに懸案の「Genius 英和大事典」を何とかしようと思ったのですが、こちらはやっぱり駄目でした。 (→「オタク日記」

5/28/06 (Sun): FC-5 にしてから BasiliskII が使えなくなって、一時はパニックだったのですが、何とか復活できました。 その過程で JIT 版も試してみたら、これが大正解。 これまでのものと違い、「起動したら、止めるまで CPU を 100 % 消費し続ける」という事が無くなりました。 (→「オタク日記」

5/20/06 (Sat): 運転免許を取りました。 (→「San Diego 通信」

5/14/06 (Sun): Locale や coding をすっきり統一したい、 という(otacky な)願望これ抑えがたく、何度目かの Unicode への挑戦でしたが、また断念。しかし今回は「惜しくも」というところです。 (→「オタク日記」

5/3/06 (Wed): 車のライセンスプレートが届いて、やっと一人前に近づきました。 (→「San Diego 通信」

4/29/06 (Sat): またまた「アンチエイリアスフォント」。いい加減にするどころか、 (その 6)です。(→「オタク日記」) あと、上にあるように、カープの速報を再開しました。 いきなり最下位(いや、同率 5位)ですが、今年は優勝を狙えるかも。去年は首位だった時にこれを始めて、 結局残念な結果に終ったので…。

4/16/06 (Sun): 「ええ加減にせーよ」ですが、アンチエイリアスフォントの(その 5) です。でも、なかなかいけてるのでは、と思っています。 (→「オタク日記」

4/2/06 (Sun): 夏時間へ移行しました。なんという事もないはずなんですが、意外に複雑。 (→「San Diego 通信」

3/23/06 (Thu): San Diego 通信を更新。アパートへの引越しのどたばたを…。 それにしても、日記の日付とアップロードする日の差が、 ちっとも狭まってこないなぁ。 (→「San Diego 通信」

3/19/06 (Sun): ThinkPad X22 の自宅サーバがダウン。古い Desktop に乘り換えました。留守宅の家族に助けてもらって、 何とか距離と時差の壁を越えられました。 (→「オタク日記」

3/14/06 (Tue): San Diego 通信を改訂。車購入の顛末です。 (→「San Diego 通信」

3/5/06 (Sun): San Diego 通信を始めました。一回目は 20 日も前の話です。 なかなか時間が取れなくて…。Blog にしようか、とも思いましたが、それだと「なおさら何時の事になるやら。」 で、相変わらずのカタチになりますが、お暇な時にでもお付き合い下さい。 (→「San Diego 通信」

1/8/06 (Sun): 藤原 正彦、「国家の品格」を読了。「うーん、今一」でした。 (新潮文庫だから仕方ないか。)(→「極私的批評空間」)"Angels & Demons" を再読。 (→「極私的批評空間」(補遺)

12/29/05 (Thu): 現在モバイル用途に使っている ThinkPad X23 は IBM による Refurbished PC ですが、バッテリは新品ではなかったようで、 全くバッテリ動作しなくなってしまいました。 が、バッテリを交換する事で解決できました(あたり前ですが。) (→「オタク日記」

12/22/05 (Thu): 我が家の FTTH(B Flet's マンションタイプ)が、公称 100 Mbps になりました。 下りは「まあまあ」上りは「大幅な」スピード改善となりました。 (→「オタク日記」

11/12/05 (Sat): Don Brown, "Angels & Demons" を読了。とっても楽しめました。 さすが、です。 (→「極私的批評空間」

10/2/05 (Sun): Myhome Server の uptime が 180 日を越えました。 半年間問題無く動き続けた事になります。 (→「オタク日記」

10/1/05 (Sat): ThinkPad が最新のカーネルでは sleep しなくなっていましたが、ACPI の設定を変更する事で、何とか sleep (suspend to RAM) してくれるようになりました。 (→「オタク日記」

9/28/05 (Wed): これまで意外に健闘していた我が家の Corega router ですが、とうとう freeze してしまいました。 すぐに気付いて、ルータ電源を off-on したら直ったので、 接続不可の状態は一時間あまりで済んだようです。 しかし、ルータの筐体がかなり熱くなる事と相俟って、 なんだか信頼感「がた落ち」です。

9/4/05 (Sun): 復活なった、と思っていた我が家のメインマシンですが、 使っているうちに、負荷を掛けるとときどきフリーズすることが判明。 メモリを交換してなんとか安定動作にこぎつけました。 でも、他にもいくつか小さい問題が…。 (→「オタク日記」

8/24/05 (Wed): Fedora Core 3/4 でアンチエイリアス・フォントを使うべく四苦八苦した結果をまとめてみました。 (→「我田引水的環境自慢」

8/20/05 (Sat): 高橋 哲哉 「靖国問題」を読了。 ちくま新書って「と本」ばっかり、という私の偏見を打ち破ってくれる力作でした。 (→「極私的批評空間」

8/19/05 (Fri): Jonathan Kellerman の Twist を読了。 この著者の小説は初めて読みましたが、 「まあまあ」といったところでしょうか。 (→「極私的批評空間」

8/5/05 (Fri): うっかり更新を忘れて、otacky.jp が暫く世の中に存在しない事になっていました。 もちろんもとはと言えば私のチョンボですが、 その間のレジストラさんの対応も、相当ジリジリさせるものでした。 (→「オタク日記」

7/21/05 (Thu): Ken Follett さんの最新刊 "Whiteout" を読了。 期待にたがわずとても面白く読めました。 (→「極私的批評空間」

7/12/05 (Tue): Dan Brown, "Deception Point" を読了。"Da Vinci Code" には及ばないような気がしますが、それでもとても面白い本でした。 (→「極私的批評空間」

7/10/05 (Sun): 一時的に Myhome server としてみた ThinkPad X22 ですが、これがとても具合が良いので、ずっとこのままで行く事にしました。 で、やはり持って歩く Note PC が欲しいという事で、中古の ThinkPad X23 を購入して、Fedora Core 4 を乗っけました。 (→"ThinkPad X23"

7/9/05 (Sat): 我が家のメインマシンがとうとうお亡くなりになってしまったのですが、 マザーボードを譲って下さる方があり、なんとか復活を遂げました。 (→「オタク日記」(6/19) (6/25) (7/7)

6/5/05 (Sun): アンチエイリアスフォント (その3)。ちょっとしつこいか…。 でも、mlterm にパッチを当てる事で、gnome-term での文字化けを克服して、かつ同等の表示を得られるようになりました。 (→「オタク日記」

5/29/05 (Sun): 「アンチエイリアスフォントにして老眼に優しい環境を」に再度挑戦。 XEmacs については、-nw で使うという弥縫策に終りましたが、 全体としてはまあまあ満足できる程度にはなりました。 (→「オタク日記」

5/22/05 (Sun): Dan Brown, Da Vinci Code を読了。 面白かった! (→「極私的批評空間」

5/15/05 (Sun): 西尾 幹二 「国民の歴史」を読了。 また「とんでも本」にひっかかって時間を無駄にしてしまった。 (→「極私的批評空間」

5/14/05 (Sat): 常用のアプリケーションを一挙に GTK-2 + xft にして、「老眼に優しい環境を」 と思ったのですが、なかなか思うようには行かず、 ウエブブラウザの設定だけで力尽きてしまいました。 (→「オタク日記」

4/29/05 (Thu): VMware を 5.0 に。ちょっと無謀な事をやってしまい、Win を再度インストールする羽目に…。 (→「オタク日記」

4/26/05 (Tue): Ludlum じゃなくて、Eric Van Lustbader の The Bourne Legacy を読了。「今一」でした。 (→「極私的批評空間」

4/21/05 (Thu): IPA font を導入してみました。 (→「オタク日記」

4/16/05 (Sat): 我が家の PC の構成ががらりと変ったので、この Homepage もかなり様変りしそう…。 先々週に続いて、Main Menu に項目の追加です。 (→「インストール・メモ」) また FC-3 がらみでオタク日記にも追加です。

4/2/05 (Sat): ThinkPad X22 にサーバ機能をそっくり移してみました。 今さらながら、ですが、なかなか快適です。 (→「TP X22 を自宅サーバに」

3/21/05 (Mon): 偶然このページの CSS に問題が有る事が判明。font-family に「MS Pゴシック」と書いたら文法違反なんだとか。 うーん、どうしたもんだろうか。

3/19/05 (Sat): Frederick Forsyth, The Veteran を読了。面白かった! (→「極私的批評空間」

3/12/05 (Sat): Python Corner にかなり追加です。 「Python で GPIB」(→"Python Corner") が主ですが、他にも「Install 記録」 (→"Python Corner")なども追加しました。

2/20/05 (Sun): 城 繁幸、「内側から見た富士通…」を読了。 (→「極私的批評空間」

2/5/05 (Sat): Numeric (NumPy) を、23.7 に上げました。 (→「オタク日記」

1/29/05 (Sat): アップデートする理由がない、と自分に言いきかせてきたのですが、 とうとう我慢できずに:-) FC-3 インストールを試みました。 が、敢え無く撃退されてしまった。SELinux のせいらしい…。 (→「オタク日記」

1/15/05 (Sat): このところの懸案だった「Longman Dictionary を XEmacs で」が実現できました。 (→「オタク日記」

1/14/05 (Fri): グラフィックボードのファンを交換 (二度目)。 どうという事もないのですが、ちょっと手間どったので… (→「オタク日記」

1/4/05 (Tue): Michael Crichton, State of Fear を読了。(→「極私的批評空間」

12/22/04 (Wed) : Python, NumPy, numarray, Mozilla 等をアップデート。 (→「オタク日記」

12/11/04 (Sat) : Patricia Cornwell, Postmortem, (→「極私的批評空間」)と、なだいなだ、「神、この人間的なもの」 (→「極私的批評空間」)を読了。

12/5/04 (Sun) : IFRAME をなくせたので、さらに進んで FRAME の無い「正しい」ページにしようとしたのですが、どうも難しいようです。 (→「オタク日記」

11/28/04 (Sun) : SSI を活用することで、このサイトのページから、<IFRAME> を無くしました。 (→「オタク日記」

11/26/04 (Fri) : 本サイトへのお客様の数が、本日 10 万人を突破しました。(勝手に) ちょっと厳粛な気持になっております。 これからもご愛顧の程よろしくお願い致します。

11/23/04 (Tue) : 左にある Main Menu が少し短かくなったのにお気付きでしょうか。 ThinkPad 240X でいろいろやった結果がいくつか並んでいたのですが、 ひとつにまとめてしまい、ついでに他のページと体裁を揃えてみました。 これで、殆どのページで (しょぼい) ナビゲーションバーが使えるようになりました。 「↓次」をクリックすると、各章の頭をどんどん見て行けます。 ちょっと良いのではないか、と自画自賛しています。 (→"ThinkPad 240X"

10/30/04 (Sat) : できるだけたくさんの種類のブラウザでそこそこの見ばえにしたい… という事で、サイトの CSS (スタイルシート) をいろいろ弄ってみました。 皆さんのブラウザからの見え方は改善されているでしょうか。 (→「オタク日記」

10/29/04 (Fri) : BIOS アップデートで直っていたはずの、 「クロックの跳び」が、また出ました。ちょっと嫌な感じ。 (→「オタク日記」

10/23/04 (Sat) : Python を 2.4b1 に上げました。(→「オタク日記」) このアップデートで一番インパクトが有ったのは、CGI スクリプトでの日本語の扱いでした。 (→"Python Corner"

10/10/04 (Sun) : CrossOver の試用版を試してみました。PowerPoint Viewer だけはちゃんと動いたものの、主な目的だった Longman Dictionary はじめ、サポートしているはずの Word Viewer, Excel Viewer も動いてくれませんでした。 (→「オタク日記」

10/2/04: Spambayes がやっと正式 release (-1.0) となりました。これを機に Spambayes に関する記述を改訂しました。 (→「環境自慢」

9/16/04: 話題の FireFox-1.0(PR) ですが、私のところではうまく動いてくれません。Mozilla を (1.7.3 にして) 使い続ける事にします。 (→「オタク日記」

9/12/04: Patricia Cornwell, "Blow Fly" (邦題「黒蝿」) を読了。感想は「(やっぱり) いまいち」でした。 (→「極私的批評空間」

8/26/04: ThinkPad が sleep から起きてくれない、という問題を何とか解決できたと思っていたのですが、 直っていなかったのか、再発したのか、とにかく、また悩まされています。 (→"ThinkPad X22"

8/25/04: Harry Potter 第 5巻 (The Order of the Phoenix) を読了。私には、シリーズ中で一番面白かった。 (→「極私的批評空間」

8/21/04: RealPlayer 10 が Linux で使えるようになりました。 (→「オタク日記」

8/8/04: TV Tuner 画像のインターレースの不具合を何とかしようとしているうちに、 kernel-2.6 にまで手を出す羽目に…。でも結局、xawtv に一つオプション ("-remote")を付ける事が最善の方法でした(^^; (→「オタク日記」

8/6/04: 不覚にも VMware 上の Win2k が Worm に感染してしまいました。無事駆除できたと思いますが、 感染経路がわからず、不安です。 (→「オタク日記」

8/4/04: Harry Potter 第 4巻を読了。 (→「極私的批評空間」

7/31/04: ThinkPad X22 で sleep がらみの問題 (ときどき起きてくれない) が解決できました。 ちょっと、不満の残る結末でしたが…。 (→"ThinkPad X22"
お名前.com で、otacky.jp ドメインの登録を更新。 (→「オタク日記」

7/25/04: 海外出張の間に Spambayes をすり抜けてくるスパム (迷惑メール) が増えてきました。 Spambayes の検出率は、 このすり抜けてくる奴を加えてのトレーニングで高める事ができるのですが、 逆にこれをまめにやらないと、徐々に検出率が落ちてくるようです。 (→「オタク日記」

7/17/04: NY 郊外のとあるホテルでの、Mobile 体験を追加しました。STSN という企業の同名のシステムらしいのですが、なかなか快適でした。 (→「めざせモバイラ」
Netscape-7.1 をインストールしてみましたが、インストール時に Mozilla の設定を弄ってしまうようで、これだけがちょっと嫌な感じです。 (→「オタク日記」

7/9/04: 新しくした Myhome Server の HDD ですが、それからブートできないのが癪の種でした。 いろいろ試してみてもうまく行かなかったのですが、 解決策は意外なところにありました。 (→「オタク日記」

7/7/04: Myhome Server の HDD を増強しました。Seagate の 120GB を ATA-100 につないで 55 MB/sec 出ています。 (→「オタク日記」

7/4/04: Python 用の数値計算パッケージである numarray が、とうとう 1.0 になりました。 (→「オタク日記」

6/20/04: spambayes-1.0rc1, NumPy-23.3 にアップデート。 (→「オタク日記」) ついでに、Python Corner も久々にアップデートしました。 (→"Python Corner"

6/18/04: Firefox を 0.9 に上げてみましたが、ちょっと残念な結果になりました。 (→「オタク日記」

6/13/04: 橋本 治「上司は思いつきでものを言う」読了。 (→「極私的批評空間」

6/6/04: 「訪問者が本当に知りたい 20 の質問」に答えてみました。サイトのプロフィールになってるでしょうか。 (→「サイト・プロフィール」

6/5/04: BIOS アップデートで、ThinkPad の「clock の跳び」の問題は解決したようです。 しかし、依然「たまにスリープからレジュームしない」という問題が…。 (→"ThinkPad X22"

5/31/04: ThinkPad に Fedora Core 2 をインストールしてみたのですが、どうにも sleep してくれません。いろいろやった対策の一つが、BIOS のアップデート。 (→"ThinkPad X22"

5/27/04: ハリー・ポッター第三巻、「アズカバンの囚人」 を読了。前二巻程の感動はありませんでしたが、それでも楽しめました。 (「とんでも本」と格闘するよりは、ずっと楽しかった…。あたり前か。) (→「極私的批評空間」

5/25/04: MLterm (Multi-Lingual terminal emulator) を試用中。 (私にとっての)懸案が一つ解決されて、Kterm を代替できそう。 (→「オタク日記」

5/23/04: 谷田 和一郎、「立花隆先生、かなりヘンですよ」 と、その立花氏による「東大生はバカになったか」を読了。 (→「極私的批評空間」

5/22/04: Mailman を 2.1.5 に上げました。 (→「オタク日記」

5/19/04: ThinkPad に VMware の環境を移植しました。 (→"ThinkPad X22"

5/16/04: Corega のルータの F/W を 1.40 に上げました。スピード、dual PPPoE とも従来の懸案を解消できていないようです。 (→「オタク日記」

5/13/04: 韓国ソウルでのモバイラ体験を追記しました。 (→「モバイラ:海外ローミング」) (→「モバイラ:Wireless LAN」

5/5/04: 文春新書「漢字と日本人」を再読しました。 (→「極私的批評空間」

4/25/04: 現在運用中の Mailing List のうちいくつかを FML、残りを Mailman で運用する等というちょっと変態的な事をやっていましたが、この度 Mailman に一本化しました。ついでに、Mailman を最新版 2.1.4 に。 (→「オタク日記」

4/21/04: Gnuplot の 4.0.0 が出ました。 グラフをマウスで「つかんで」グリグリ動かせる等、新機能満載です。 (→「オタク日記」

4/18/04: Spambayes (Python ベースの迷惑メールフィルタ) が、ようやく α から β(-1.0b1.1) になりました。機能は大幅に拡張されたようですが、 Procmail を使っているユーザが、バージョンアップするぶんには、 従来どおり上書きインストールで使えるようです。 (→「オタク日記」

4/14/04: Namazu が、2.0.13 にバージョンアップされたので、 早速インストールしました。 このサイトの検索エンジンはこの Namazu を使っています。 (→「オタク日記」

4/11/04: ありがたい事に、今だに Lund 通信を訪れて下さる人があるようです。 それに気を良くして、逆順だったのを、日付け順にして、 月毎に別々だったファイルを一つに纏めてみました。 (改悪となってない事を祈っています。) (→「Lund 通信」

4/7/04: VMware Workstation が久し振りに(メジャー)バージョンアップされました。 (→「オタク日記」

4/5/04: 私は「原作を読んでから映画」となる事が多いのですが、 「たそがれ清兵衛」は逆で、何度も DVD を見た後、ふと原作を読んでみる気になりました。 (→「極私的批評空間」

3/29/04: 何年か前に読んだ、Michael Crichton, "Timeline" ですが、映画を見たのを機に再読しました。 (→「極私的批評空間」

3/24/04: なんだか単なる「こだわりすぎ」ですが、ThinkPad のキーボードを、英語のものに交換しました。快適です。 (→"ThinkPad X22"

3/14/04: Python Corner に、(無謀にも)CGI スクリプトと日本語に関する設定を纏めてみました。 ついでに、ちょっと化粧なおしも…。 (→"Python Corner"

2/29/04: ThinkPad X22 に、Fedora をインストールしてから、はや三月近くになります。 時計が時々狂うという(私にとっては) 致命的な問題がやっと解決できたようなので、インストールメモを纏めました。 (→"ThinkPad X22"

2/12/04: Firebird の最新版が Firefox となって出たので、早速インストールしてみました。(→「オタク日記」

2/7/04: 昔買いそびれた、AERA Mook の「頭脳学のみかた」を見つけたので買って読んでみました。 (しかし、大半が養老教授へのイチャモンになってるなぁ。) (→「極私的批評空間」

1/15/04: VMware のゲスト OS として、Windows 2000 をインストール(NT からのアップデート)しました。(→「オタク日記」

1/11/04: 極私的批評空間を更新しました。今回のお題は、 なんと、今をときめく、養老 孟司さんの「バカの壁」です。(→「極私的批評空間」

12/23/03: 新しく入手した ThinkPad X22 に Fedora Core 1 をインストールしてみました。残念ながら、Win2k とのデュアルブートにはできませんでしたが、Fedora のインストールそのものはスムースでした。(→「オタク日記」

11/29/03 : Fedora インストールから 3 週間経ちました。色々と話題になっている Fedora の日本語環境ですが、我自宅サーバもその影響から無縁ではありませんでした。 他にもぽつぽつ触ったので、その結果を書き留めてみました。 (→「オタク日記」

11/16/03 : Fedora の上に、VMware を再インストール。Guest OS として、とりあえず NT-4.0 を入れてみましたが、やはり音は出ません。(→「オタク日記」

11/8/03 : Fedora Core 1 をインストール。やっと TV Capture が安定して動くようになりました。(→「オタク日記」

11/7/03 : Red Hat, Fedora, Gentoo (→「オタク日記」

11/2/03 : このところの懸案だった 1) Corega ルータの「マルチ PPPoE」 を使って、internet と、Flet's Square に同時にアクセスしたい(→「オタク日記」)とか、2) Fedora のインストール CD を何とか焼きたい(→「オタク日記」)とか、3) TV tuner がうまく動かない問題になんとか「けり」をつけたい(→「オタク日記」)とか、 等を一気にクリアしてしまおうとしたのですが、なかなかそうは問屋が…。

10/29/03 : Corega のルータ BAR SW-4P HG のファームウェアが 1.30 にアップデートされました。 喜び勇んで現用のルータにインストールしてみましたが、 速度は 1.21 の頃の値(RBB で 37 Mbps)には戻りませんでした。 (→「オタク日記」

10/18/03 : 軽い気持で、Severn (Fedora Core Test3) 用のインストール CD-ROM を作ってみよう、なんて思ったのが間違いの始まり。CD-R トーストの道は遠く険しかった。結局、全部で 3枚あるうちの 1 枚だけしか Severn インストーラの Media Check を通るようにできませんでした。 (→「オタク日記」

10/6/03 : 何と、我ホームページへのお客様が 50,000 人を越えました(hit 数ではなくて、来訪者数!)。今後ともますますのご愛顧をお願い致します。 (ビジター登録の上、コメントなど頂けたら、もっと嬉しい…)

9/29/03: ひさびさに自宅サーバの大工事。パーティション構成を弄りました。 (→「オタク日記」

9/28/03: Michael Crichton の Prey、と Ken Follett の Hornet Flight を読了。遅くなりましたが、 「極私的…」を御覧ください。

9/26/03: 今日の早朝、トップページのカウンタ(とその他のメッセージ)が出る部分に "Server Error" と表示されていたのではないかと思います。失礼しました。 Python を 2.3.1 にアップデートした際に、site.py でデフォルトの文字コードを設定するのを忘れたのでした。 (→「オタク日記」

9/22/03: ひさびさの更新ですが、定番アプリケーションのアップデートだけです。 (→「オタク日記」) TV の表示を安定させようと奮闘したのですが、 安定になりすぎてチャンネルが変えられない:-p という問題が解決できず、とりあえず、次回に持ち越し。

8/23/03: TV キャプチャーボードをインストールしました。 とりあえず動くようにはなったのですが、「安定動作」には道遠し、という 感じです。(→「オタク日記」

8/18/03: 登録するだけ、だったビジター登録を、(ちょっとだけ) 意味が有りそうな方向に改善してみました。 リストに載せたり、更新情報を受けとったりできます。是非お試し下さい。 (→「ビジター登録」/「ビジターリスト」

8/10/03: Panasonic 製 DVD multi recorder (LF-D521) をインストールしました。 (→「オタク日記」

8/9/03: 海外ローミングでの経験を追加しました。 (→「めざせモバイラ」) 関連するアップデートも二三あります。 (→「めざせモバイラ」

8/8/03: spambayes によるスパムメールフィルタを運用しはじめて、もう 3 ヶ月あまりになります。この間、スパムメールは増える一方でしたが、 spambayes-1.0a4 がよくスパムを弾いてくれるので、今や殆ど気になりません。 (→「我田引水的環境自慢」

7/5/03 (Sat): 「一応の完成」としたはずなのですが、 やはりちょこちょこと触る事に…。 (→「オタク日記」

6/21/03 (Sat): インストール CD-ROM が雑誌の付録になったのを機に、RHL-9 への移行を試みました。まだ、少し課題はありますが、一応の完成とします。 (→「オタク日記」

6/7/03 (Sat): いつの間にか動かなくなっていた Xine をソースから再インストールしてみました。Xine も新しくなったし、モニタの分解能も上ったし、で、DVD ビデオを観る環境は飛躍的に良くなりました。 (→「オタク日記」

6/1/03 (Sun): 待望の LCD monitor を入手したのですが、それを digital (DVI) 接続 するのにちょっと手間どりました (XFree86 を 4.3.0 にする必要が有る) 。 しかし、その手間は十分報われています。 (→「オタク日記」

5/25/03 (Wed): 当サイト(当面「オタク日記」だけ) の記事にコメントを付けられるようにしてみました。 (→「オタク日記」

5/21/03 (Wed): Corega ルータの F/W のバージョンアップ(rev. 1.22) 以降、30% 程度転送速度が落ちていましたが、Corega のサポートセンターによると、これは「仕様」なんだそうです。 (→「オタク日記」

5/17/03 (Sat): 最近行った台湾と韓国での roaming と Hotspot の体験を「めざせモバイラ」に追加しました。

5/5/03 (Mon): Corega ルータの DNS がらみの問題は、何とか「回避」はできているものの、気にはなっていました。 で、最近出た F/W (rev. 1.22) で解決されている事を期待してアップデートしてみましたが、この問題は残っていました。しかも、当初 37 Mbps くらい出ていた下りの転送速度が、25 Mbps まで落ちてしまいました。 (→「オタク日記」

5/3/03 (Sat): Corega ルータで B Flet's につなぐようになって 5 週間経ちました。その間、殆ど問題無しです。DynDNS は好調、Corega ルータもハングせず、ちゃんと動いているようです。 (→「オタク日記」

4/27/03 (Sun): Python-2.3b1 が出ましたね。早速インストールしてみました。今度は major revision up なので、/usr/local/lib/python-x.x が別のディレクトリとなり、これまで使ってきた site-packages をインストールしなおさないといけない羽目に。 でも、おかげで package が皆最新版になりました。 (→"Python Corner"

4/21/03 (Mon): Spam(迷惑メール)を撃退するべく、Spambayes というフィルタを導入してみました。 まだ使用期間は短かいですが、しっかり Spam を選別して、専用のフォルダに放り込んでくれます。 (→「オタク日記」

4/20/03 (Sun): 件のファンを交換。その間の Myhome Server のダウンタイムは一時間弱に抑える事ができました。 これでしばらくは、ファンの心配をしなくて良い(かな)。 (→「オタク日記」

4/19/03 (Sat): 一時かなりうるさかった Myhome Server の電源ファン、この頃静かになったなと思っていたけど、よく見たら止ってました(^^; (→「オタク日記」) 明日 (4/20)、ひょっとしたら、サーバがしばらくダウンするかも知れません。

4/5/03 (Sat): Red Hat Linux 9 を試して(ちょっかいを出して)みました。なんだか道は遠そうです。 (→「オタク日記」

3/29/03 (Sat): やっと Corega のルータでもちゃんと運用できるようになりました。上り 8.7 Mbps、下り 37 Mbps くらい出ています。 (→「オタク日記」

3/22/03 (Sat): ひととおり動くようになった光接続のマイホームサーバですが、 実はいろいろ問題が有りました。今はルータを MELCO の Airstation に戻して運用しています。 (→「オタク日記」

3/20/03 (Thu): 我が家の引越しに伴ない、マイホームサーバが光接続 (B Flet's + VDSL) になりました。FTP による測定では、20 Mbps くらい出ているようです。肝心の上りの方はまだ計れていません。

3/16/03 (Sun): Link 集を作ってみました。まだ Link の数が少なくて、自分のためだけのようなものですが、 追々充実させていくつもりです。(→"Exits (Links)"

3/10/03 (Mon): 一日のアクセスが開設以来初めて 100 人の大台を越えました。ご愛顧ありがとうございます。 これからも宜しくお願いします。(でも、なんで急にこんなに増えたんやろ。) (→「オタク日記」

3/8/03 (Sat): アプリケーションをいくつかアップデートしました。 (→「オタク日記」

3/5/03 (Wed): RedHat Linux を 7.3 にして以来、Red Hat Network のデモアカウント(無料)会員だったのですが、 その期限が切れるらしいので、試しに Basic 会員になってみました。 (→「オタク日記」

2/22/03 (Sat): Harry Potter 第二巻を読了。 (→「極私的批評空間」

2/14/03 (Fri): 今、テキサスは San Antonio というところに滞在中。 何も好き好んで、Columbia が落ちたり Bush の地盤だったりするところへ出かけることもないような気もしますが、 まあ、これも仕事のうち。飛行機の中では酒類は皆有料の上に、PC は電池が切れたら「それまで」なので、時間がたっぷり。で、Ken Follett, "Jackdaws" を読み終える事ができました。 (→「極私的批評空間」

2/1/03 (Sat): Namazu の動作にちょっと問題が有ったので、source からの再インストールにチャレンジ。無事問題無く動くようになりました。 (→「オタク日記」

1/31/03 (Fri): Flet's ADSL の障害により、1/30 08:15 から 1/31 12:15 の間、 自宅サーバへの接続が非常に不安定になっていました。ML ユーザの方々には御迷惑をおかけしたかも知れません。 (→「オタク日記」

1/28/03 (Tue): 今日の午前 11時頃から半時間程、自宅のサーバに接続できなくなりました。 NTT-East さんの回線のメンテナンス工事のためでした。 (→「オタク日記」

1/26/03 (Sun): ウエブのカウンタやアクセスの表示等を、ちまちまメンテナンスしたり、 修理から戻ってきたグラフィックボードをインストールしたり、 (オタク的には)平穏な日々を過しています。 (→「オタク日記」) そうそう、今更ながら、ですが、ハリー・ポッターの第一巻を読み終りました。 (→「極私的批評空間」

1/13/03 (Mon): Fml に替えて、Mailman を使う事を思い立ち、インストールしてみました。 (→「オタク日記」

1/9/03 (Thu): MELCO ルータがまたハング。 うーん、ひと月かふた月連続運転すると必ず止まるんだろうか。 困ったもんだ。

12/31/02 (Tue): このところ本業が超多忙で、自宅サーバと遊ぶ事も稀ならば、 Web のメンテナンスもおこたりがち。 でもとりあえず、大きくなりすぎたオタク日記を二分して、 ちょっと構成を変えてみました。 (→「オタク日記」

11/30/02 (Sat): 今更ながら、Hot spot を初体験しました。 (→「オタク日記」

11/24/02 (Sun): Beevor の Stalingrad を読了。感想を書いてみました。 (→「極私的批評空間」

11/23/02 (Sat): 海外ローミングの(私なりの)ノウハウを纏めてみました。 (→「めざせモバイラ」

11/20/02 (Wed): サーバが外部から接続不能になっていました。MELCO のルータのハングのようです。 (→「オタク日記」

10/20/02 (Sun): 先日リリースされた Python-2.2.2 を早速インストールしてみました。

10/14/02 (Mon): ウエブサイト内の全文検索ができるようになりました。 左のメニューからお入り下さい。できるようになるまでの顛末は (→「オタク日記」

10/12/02 (Sat): これまで So-net U-Page に別館を置いておいたのですが、U-Page+ に発展的解消する、との事なので、そちらへ引越ししました。 別館はそのうちやめてしまうつもりでしたが、自宅サーバが落ちた時の Offline URL (バックアップ)として活用できたら良いな、とも思い始めました。

10/11/02 (Fri): どうしても不通期間が長くなってしまいそうなので、 So-net ADSL は諦める事にしました。 (→「オタク日記」

10/6/02 (Sun): 喜び勇んで申し込みした So-net ADSL ですが、Flets から乗り換えるとなると、かなり不通期間が生じそう。どうするかなぁ。 (→「オタク日記」

10/5/02 (Sat): フロッピィドライブを交換。日立の HDD が片面二層を読めない事を改めて確認。あと、マザーボードの IDE1 ポートがおかしい? (→「オタク日記」

9/29/02 (Sun): 左側にあるメニューのうち、"Server Status" を、"Server H/W Status" と変えて、サーバの H/W 状態を表示するようにしてみました。 (→ 「オタク日記」

9/22/02 (Sun): 我仙谷村も、ついに So-net ADSL コースの提供エリアになったようです。 早速 12 M コースに申し込みました。 (→ 「オタク日記」

9/16/02 (Mon): 今朝起きてみると、マイホームサーバが死んでいました。 リブートするでもなく、モニタへ信号が全く来ていない、 という珍しい状況。停止していたのは、午前 4時から 9時の 5時間でした。

9/15/02 (Sun): DVD-ROM を新しく東芝さんの SD-M1612 にして、めでたく片面二層のメディアからビデオが再生できました。 (→ 「オタク日記」

9/14/02 (Sat): 依然、DynDNS の DDNS は順調です。 (→ 「オタク日記」

9/8/02 (Sun): まだ DynDNS にしてから一週間ですが、今のところ問題なく推移しています。 IP check の間隔がちょっと長いかな、という懸念から、「ルータから IP を確認する、速い ddns client」 を書こうとしたのですが、AirStation がなかなか手強くて… (→ 「オタク日記」

8/31/02 (Sat): とうとう DDNS サーバを、Dns2Go から DynDNS に切り換える事にしました。 成果はいかに… (→ 「オタク日記」

8/29/02 (Thu): どうも、DDNS の調子が良くありません。(これが本来の状態か?) この一月くらいの稼働状況を表にしてみました。 (→ 「オタク日記」

8/18-19/02: 夏休みで、一週間ほど家を空けている間とその直後、 自宅サーバが一時的に外部からアクセス不能になっていました。 (→ 「オタク日記」

8/4/02 (Sun): 「我田引水的環境自慢」と称するコーナーを始めました。最初は、Mozilla などで、表示の行間隔を空けることが話題です。(→ 「我田引水的環境自慢」

8/1/02 (Thu): 自宅サーバのビデオカードとメモリをアップグレードしました。(→ 「オタク日記」

7/31/02 (Wed): このところずっと順調だった DDNS ですが、午後 2 時から 8 時くらいまでのあいだ、不調でした。(断続的に DNS としての動作が止る)

7/27/02 (Sat): OpenOffice に何度か挑戦してみましたが、我が家のサーバではどうしても動きません。(→ 「オタク日記」

7/20/02 (Sat): ちょっと間が空いたので、好調 DDNS とか、RH-7.3 のその後とか、 雑多な事を書いてみました。(→ 「オタク日記」

7/13/02 (Sat): DDNS が好調です。 一週間以上に渡ってエラーログに何もエラーが記録されていません。(→ 「オタク日記」

7/10/02 (Wed):

7/7/02 (Sun): Python Corner に数値計算の応用例を書き足しました。 (→ "Python Corner"

6/30/02 (Sun): 自宅サーバの OS を RedHat Linux 7.3 にアップデートしました。 (→ 「オタク日記」

6/14/02 (Thu): とうとう Dns2go の DDNS が長時間ストップする事態に。(→ 「オタク日記」

6/11/02 (Tue): またもや、Dns2go の DDNS が不調に。(→ 「オタク日記」

6/10/02 (Mon): Acroread を 5.05 にアップグレード。しかし、ちょっと苦労しました。 (→ 「オタク日記」

6/9/02 (Sun): Python Corner を改訂しました。 (→ "Python Corner"

6/6/02 (Thu): 祝 Mozilla-1.0 リリース。 ついでに、Lynx でも絵が表示できるようにしてみました。(→ 「オタク日記」

6/3/02 (Mon): "A Touch of Frost" を読み終えたので、批評空間を更新。(→ 「極私的批評空間」

5/18/02 (Sat): 仙谷村通信をアップデート。今回は「ナイジェリア詐欺」(→ 「仙谷村通信」

5/16/02 (Thu): HyperCard の話題もたまには…(→ 「オタク日記」

5/15/02 (Wed): MELCO router がハング。(→ 「オタク日記」

5/11/02 (Sat): 批評空間を更新しました。今回まないたに乗せたのは、ディクソン、 「言語の興亡」です。(→ 「極私的批評空間」

5/11/02 (Sat): 5/9 の昼間、DDNS の不調のせいで 一時的に外から自宅サーバへのアクセスができなくなっていました。(→ 「オタク日記」

5/5/02 (Sun): 批評空間を更新。今回は、Patrick Robinson, The Shark Mutiny です。(→ 「極私的批評空間」

4/27/02 (Sat): 一年ぶりに、批評空間に書き込みしました。今回は、なんと、 研究社「新英和大辞典」が血祭りに(ウソです。) (→ 「極私的批評空間」


73/1,793,409
Taka Fukuda
Last modified: 2019-08-29 (Thu) 16:07:23 JST