Linux on ThinkPad X23

7/10/05 作成

目次

はじめに
何故かインストールできない
FC-4 インストール
環境整備
ACPI による sleep
日本語環境
Air-Edge と WLAN Card
課題・印象など

はじめに

愛用していた、ThinkPad X22 をサーバにしてしまってから、出先や仕事場からの Internet へのアクセス (というかアクセクというか) が減って、同時にストレスも減ったぞ、 なんて負け惜しみを言ってたけど、 やっぱりどうしても出先でメールを見たい事もある…。

というのは後付けの理由で、実は某中古 PC 専門店で、 IBM refreshed PC (ThinkPad X23) を見かけたらついふらふらと…。新品と取りかえたらしいピカピカの 「英語」キーボードや LCD のベゼルを見て、はたまた DVD-ROM 付きドッキングステーションが付いていると知って、 「ひょっとしたらこれは掘り出し物かも」という思いがしきり。X23 じゃあ X22 と代わり映えしないしなぁ、という理性の言葉も、とりあえず動く Note PC が欲しいという一種の焦りの気持に敢えなく押し流されて、 とうとう購入してしまいました。

X23 の H/W は X22 と殆んど変っていないので、Linux のインストールは「お茶の子」のはずだったのですが、 最初の段階でいきなり躓いてしまい、結果的に FC-4 になった事もあって結構大仕事になりました。しかし、 FC-1 on X22 と共通する部分も多いので、ファイルの内容など詳細は、 Linux on ThinkPad X22 をご参照下さい。


何故かインストールできない

購入時点では動作確認用(?)の Windows 2000 が載っていたのですが、動作確認を一応終えて、FIPS でパーティションを切り直そうとしたら、なんと unknown file type とかでパーティションが弄れない。(ヤミの Windows 2000 を生かしておこうという邪心は早速おとがめを受けてしまった:-P)。

仕方ない、と FC-3 をクリーンインストールを試みたけど、これがまたうまくいかない。 いつものように FC-3 の rescue CD で起動してからネットワークインストールを試みるけど、Disk DRUID で HDD パーティションを切った直後にインストーラがブルー画面を出して止まる。 3 度は試したと思うけど結果は同じ。それでは、と FC-4 で同様の方法を試みるもこれまた不調。ブルー画面にはならないけど、 anaconda が「partition 変更の情報をフィードバックできない」 とかいって止ってしまう。Windows NT のインストーラでも、ブルー画面。 KNOPPIX には HDD が無いと言われる…。外付けの CD-ROM、 docking station の DVD-ROM とドライブを変えてみたけれど改善 (変化) 無し。

Fedora ML で相談したら、インストーラのイメージが壊れているのでは? という御示唆を頂いた。でも、あんまり納得できず、ThinkPad Club でアドバイス頂いた「NTFS でフォーマットされていると、FIPS では触れない事があるよ」の方をとりあえず採用して、DR-DOS の FDISK で無理矢理 Linux partition にする。FC-4 の rescue CD を挿してインストールを始めてみると、やはりアボート。 しかしその個所が以前とは違っているので、少しは改善された様子。


FC-4 インストール

というような訳で、言わばたまたま FC-4 になった。というのは、二度目のトライで先の問題個所はクリアできたので。 その後は特に問題なくインストールが進んで、HTTP server に ring.wakwak.com 選んだのが良かったのか、 かつてない程の短時間でネットワークインストールが完了。reboot したら、ちゃんと X まで立ち上がってくれました。

環境整備

sleep で悩みそうな事は判っていたので、 とりえあえず「環境をいじるに必要な環境」を整える。 ここまでで、一通りの環境は整った。

ACPI による sleep

実は結構悩まされたけど、SElinux を disable したら動くようになりました。途中の右往左往は端折る事にして、要するに

と、sleep button を押すか、蓋を閉じれば sleep してくれます。 grub.conf で、kernel 行?の最後に acpi=s3_bios というオプションは不要、というか、これを付けると却って resume に時間がかかるような気がする。

X22 + FC-1 (APM) と比べて、


日本語環境

Fedora は distribution が膨れあがるのを抑制しよう、という事なんでしょうか、 結構大胆に package を削ってくれますね。愛用の skkinput もその憂き目を見ています。IIIMF がトレンドなのかも知れないけど、すぐにはどうやったら良いか解らない。 なので、ダメモトで、FC-3 の dbskkd-cdb-1.01-21 と skkinput-2.06.4-7 をインストールしてみたら、あっさり動いてくれました。

あ、いや、実はもう一捻りありまして、何故か xinetd がインストールされてなかった…。Distribution には勿論含まれていて、"# yum install xinetd" で、インストールできま したが。(インストーラのバグかな?)

私にとってメインの日本語入力メソッドは、XEmacs 上の SKK なので、とりあえずこれで充分です。


Air-Edge と WLAN Card

どちらのカードも X22 + FC-1 と殆んど同様の操作で動くようにできました。 僅かですが、差分を書いておきます。

課題・印象など

33/1,792,088
Taka Fukuda
Last modified: Fri Aug 5 21:50:31 JST 2005