Otacky Taka's Homepage
あなたは今日 48人目、通算 1,677,343人目の訪問者です。
2023-06-02 09:45:40 JST
2019-07-31 (Wed):
Raspbian Buster (2: CPU Temp 再訪):
Debian 本家より先に出した Buster だけど、案の定、3
週間経たないうちに改訂版が出た。今回は旧版の % apt update
の際に「明示的にリポジトリを変更」を指示する事で凌いだ。その新システムで、
Sysbench を使って温度上昇を測定してみたところ、クロック周波数を適合的に変化させて、
温度上昇を防いでいる様子が観察できた。
>>
オタク日記
2019-07-10 (Wed):
Raspbian Buster (2: CPU Temp, Clock):
RasPi 3B+ になって、性能向上による温度上昇をなんとか凌ごうという工夫が幾つか導入されているらしい。
Heatsink を含む追加の温度上昇抑制策が、どれくらい必要なのか、実地に確かめてみた。
>>
オタク日記
2019-07-03 (Wed):
Raspbian Buster (1: Install, PyVenv):
他の Linux Distribution に先駆けて、Raspbian Buster がリリースされた。
大丈夫かな、という心配もあったが、Python-3.7.3 がデフォルトとなったと聞いて、
つい……。それから PyVenv を作ってみたが、インストールのしやすさ、
パフォーマンスとも改善されている。乗換えても良さそう。
>>
オタク日記
2019-06-29 (Sat):
Raspberry Pi 3 B+ (4: Backup):
懸案だった RasPi のシステム (microSD カード) の「バックアップ体制」
を一応纏まったものにして、実施し始めた。
>>
オタク日記
2019-06-26 (Wed):
Raspberry Pi 3 B+ (3: PyVenv, LibROSA):
'3 B+' に Python-3.7.3 の上の PyVenv を構築し、LibROSA package
をインストールしてみた。(大変だった割に、かなりがっかりする結果となった。)
>>
オタク日記
![Validate my RSS feed [Valid RSS]](images/valid-rss-rogers.png)

